文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~くらし~

26/45

長崎県長与町

■町県民税第2期の納期限は8月31日(木)です
納期限までに、お近くの金融機関またはコンビニエンスストアで納めましょう。スマートフォンによるモバイル決済や、eLTAX地方税お支払いサイトでの納付もできます。口座振替の方は残高不足にご注意ください。

問合せ:税務課住民税係
【電話】801-5785

■8月~10月に農地パトロールを実施します
町農業委員会では、年に1回農地パトロールを実施しています。
パトロール時には調査員が農地および農地に続く道路などに立ち入らせていただく場合があります。住民の皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。なお、調査員は写真のような緑色の腕章を着用して調査を行います。

問合せ:農業委員会農政農地係
【電話】801-5837

■都市計画法第17条第1項の規定により縦覧を行います
日時:8月8日(火)~22日(火)8時45分~17時30分(※土日祝を除く)
場所:都市計画課
内容:
(1)長崎都市計画公園(尻無川公園)
(2)長崎都市計画道路(釜田線)
(3)長崎都市計画土地区画整理事業(高田南土地区画整理事業)の変更
その他:期間中は意見書を提出することができます。

問合せ:都市計画課計画係
【電話】801-5839

■「こどもの人権相談」強化週間
学校におけるいじめや家庭内における児童虐待など、こどもをめぐる様々な人権問題の解決を図るため、専用電話相談窓口を開設しています。ひとりで悩まず、電話してください。

◇電話相談窓口
【電話】0120-007-110(全国共通・無料)
日時:8月23日(水)~29日(火)8時30分~19時(土日は10時~17時)

問合せ:長崎地方法務局人権擁護課
【電話】820-5982

■人権相談・行政困りごとなんでも相談
合同相談所を開設しています。事前予約は必要ありませんので、お気軽にお越しください。相談は無料で、秘密は堅く守られます。

◆人権相談特設相談・行政困りごとなんでも相談
日時:8月22日(火)13時~16時
場所:北部地区多目的研修集会施設

日時:9月19日(火)13時~16時
場所:長与町公民館

◇人権相談
法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、いじめ、隣近所とのトラブルなど、人権に関する様々な相談を受付けます。

◆常設人権相談所(長崎地方法務局)
日時:月曜日~金曜日8時30分~17時15分(祝日を除く)
場所:長崎地方法務局【電話】0570-003-110

◇行政困りごとなんでも相談
総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の仕事など、行政に関する苦情や要望を受付け、解決や改善を図ります。
・長崎行政監視行政相談センター【電話】849-1101

◆県下一斉「こどもの人権・女性の悩みごと相談所」を開設します!
いじめ、児童虐待、DV、家庭内・男女間トラブルなどこどもと女性の人権問題に関する特別相談所を開設します。お気軽にお越しください。
日時:8月19日(土)9時30分~12時30分
場所:長与町公民館

問合せ:総務課行政係
【電話】801-5781

■2月・8月は北方領土返還運動全国強調月間
北方領土の日の月である2月と旧ソ連が北方四島の占拠を開始した月である8月を強調月間とし、全国各地でイベントが行われています。
北方領土問題の解決に向けて、国民1人1人がこの問題について正しく理解し、北方領土の返還を求める想いを政府に伝え、ロシアとの外交交渉に繋げていきましょう。

◇北方領土とは
北海道本島の北東洋上に連なる歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島の島々のことで、日本固有の領土です。しかし、ロシアによる法的根拠のない占拠が今なお続いています。

問合せ:総務課行政係
【電話】801-5781

■令和5年度長崎県下水道排水設備工事責任技術者試験
日時:11月12日(日)13時~16時
場所:公益財団法人長崎県建設技術研究センター(略称ナーク)(大村市)
料金:8,000円
受験資格:学歴に応じて下水道工事などの実務経験が必要
申込み:郵送(簡易書留、消印有効)または持参
※町上下水道課での受付は不可
締切:9月1日(金)~19日(火)(消印有効)
その他:受験案内書はNBC情報システム株式会社および町水道局ホームページからダウンロード可

申込み・問合せ:NBC情報システム株式会社ビジネスアウトソーシング本部 下水道責任技術者係
【電話】825-1541 〒850-0058長崎市尾上町5-6 NBCビル

■ポリテクセンター長崎10月受講生募集
◇10月入所コース
日時:
・施設見学会…8月9日(水)、23日(水)
・選考日…9月6日(水)
・合格発表…9月15日(金)
・訓練期間…10月3日(火)~3月29日(金)
内容:機械CAD科、板金・溶接科、電気設備技術科、設備管理科、住宅リフォーム技術科
料金:無料(テキスト代など自己負担)
募集期間:8月28日(月)

問合せ:
ポリテクセンター長崎 訓練課【電話】0957-22-2324または
最寄りのハローワーク窓口

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU