文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~教育~

27/47

長崎県長与町

■令和6年二十歳のつどい(旧成人式)
日時:令和6年1月7日(日)[開場]10時~[開式]11時~
場所:町民文化ホール
対象:平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれた人

問合せ:生涯学習課
【電話】801-5682

■就学時健康診断のお知らせ
対象者には9月中旬に通知を郵送します。封書が届かない場合はご連絡ください。
対象:対令和6年度小学校入学予定幼児
日時:13時診察開始
[10月18日(水)]長与南小学校区
[10月19日(木)]長与小学校区
[10月20日(金)]洗切小学校区
長与北小学校区
高田小学校区
場所:ふれあいセンター・健康センター
その他:分散入場を行います。入場時刻は通知をご確認ください。
健康診断についてのお尋ねや、当日受診できない場合はご連絡ください。

問合せ:学校教育課
【電話】801-5681

■適応指導教室「いぶき」のご案内
日時:[活動時間]月・火・木・金9時30分~12時30分
場所:[活動場所]勤労青少年ホーム4階
対象:何らかの理由で学校に行きたくても行くことができず悩んでいる長与町立の小中学校に在籍する児童生徒
内容:個別の相談や小集団での活動を通して、悩みの軽減や自信の回復を支援します。「いぶき」教室に通うことで学校への復帰や社会で生きる力を身に付けていくことを目指して一人一人のペースで取り組みます。
料金:無料
その他:通室した日は、在籍校の出席扱いとなります。通室のご相談は、在籍校または学校教育課へ。

問合せ:学校教育課
【電話】801-5681

■第60回長与町民文化祭
◆舞台部門
場所:町民文化ホール
○町民芸能祭
日時:11月11日(土)
○町民音楽祭
日時:11月12日(日)

※展示部門・囲碁大会は申込受付中です。
◆展示部門
場所:町民文化ホール
○文化作品展
日時:11月11日(土)・12日(日)
対象:町内在住者または町文化協会員で、小学生以上の個人・グループ(町内小中学校の児童・生徒は、学校作品展に応募してください)
内容:
[部門]文芸・絵画・手工芸・写真・書・生花・園芸
[点数]1人1点とする
申込み:窓口またはメール、FAXで申込み(申込書は町ホームページからダウンロード可)
締切:9月28日(木)

◆囲碁大会
場所:老人福祉センター
日時:11月12日(日)
申込み:電話で申込み清水(【電話】080-5042-1742)
締切:11月2日(木)

問合せ:教育委員会生涯学習課
【電話】801-5682【FAX】883-7151【E-mail】oubo.kyoiku@nagayo.jp

■青少年研修補助金(21世紀ふれあい基金)を活用してみませんか?
対象:町内在住の小学生以上29歳以下の方で、国・県および関係機関(青少年教育施設など)が主催、共催する体験活動に参加された方。
内容:参加要項に記載の参加費の50%に相当する経費を助成します。
申込み:以下の書類を生涯学習課へ提出
(1)申請書(町ホームページや窓口で配布)
(2)実施要項(参加費の記載があるもの)
(3)領収書(コピー可)
(4)参加報告書(任意様式で200字程度)
締切:[前期]9月29日(金)
その他:委員会を開催し審査を行い、結果を個別に通知します。詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:生涯学習課 社会教育班
【電話】801-5682

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU