■長崎都市計画下水道の変更のための説明会を開催します
日時:10月24日(木)18時30分~19時30分
場所:長与町水道局3階第1会議室
内容:今回、嬉里・丸田地区における開発行為による宅地等造成区域について、公共用水域の水質保全、生活環境の保全等を図るため、排水区域の追加を行います。
[開催の理由]
都市計画法第16条によるもの
[変更する箇所]
嬉里郷及び丸田郷の一部
※長与町水道局ホームページで変更する箇所の位置図を公開しています。
問合せ:上下水道課下水道建設係
【電話】801-5832
■令和7年度農業等補助金のお知らせ
対象:町内農業者
内容:下記の農業者向けの補助金について令和7年度に補助を受けたい方は事前に相談をいただく必要があります。詳しくはお問い合わせください。
・畑の中に道を作りたい。水路を作りたいなど
・小規模の基盤整備をしたい。狭地直しをしたい。
・耕作放棄地を借りて新たに作物を作りたい。
・新たに野菜
・花き用のハウスを建てたい。
締切:10月31日(木)
問合せ:産業振興課耕地係
【電話】801-5836
■事業承継に悩む中小企業・小規模事業者の様々な課題の解決に向けて支援します
日時:平日9時~17時(年末年始、祝日除く)
長崎県事業承継・引継ぎ支援センターは「国が設置した事業承継・事業引継ぎの相談所」です。あらゆる事業承継についてワンストップで相談できる公的な支援機関です。安心してご相談ください。
[主な業務]
・事業承継支援(親族・従業員・第三者)に関するご相談
・事業承継診断
・事業承継計画作成支援
・M&;Aマッチング支援など
その他:相談無料、秘密厳守、事前予約制
問合せ:長崎商工会議所
長崎県事業承継・引継ぎ支援センター
〒850-0031長崎市桜町4-1長崎商工会館1階
【電話】895-7080
■事業所得がある方の確定申告受付
確定申告(2月中旬~3月中旬受付)を長与町会場で行う方で、事業所得(営業・農業・不動産など)がある方は、下記にご注意ください。
・収支内訳書については、ご自身で事前に作成する必要があります。(会場で作成業務は行いません)
・ご自身で作成が難しい方や記帳指導を希望される方は、事前に以下の指導機関などにご相談ください。
・令和6年分の会場での受付は、令和7年3月17日(月)までの予定です。
・青色申告者の確定申告は町会場での受付は行いませんので、申告方法などにつき事前に長崎税務署または以下の指導機関などにご相談ください。
[小規模個人事業者の記帳・税務に関する無料相談、その他税務代理・税務書類作成、税務相談など]
問合せ:九州北部税理士会長崎支部
【電話】821-0600
[青色申告者・青色申告を希望する個人事業者に対する記帳指導、決算指導など]
問合せ:長崎青色申告会
【電話】825-1989
[小規模個人事業者の記帳指導、決算指導など]
西そのぎ商工会
【電話】882-2240
[全般の記帳指導、税務相談など]
問合せ:長崎税務署
【電話】822-4231
問合せ:税務課住民税係
【電話】801-5785
■教科書採択結果
令和7年度から町内の中学校で使用する教科書を以下のとおり採択しました。
■乳幼児インフルエンザと高齢者インフルエンザ、コロナワクチンの予防接種
日時:[期間]令和7年2月28日(金)まで
場所:[実施機関]
(1)長与町、時津町、長崎市の一部医療機関
(2)県下全域の医療機関(一部除く)
対象・内容:
(1)乳幼児インフルエンザ
生後満6か月~就学前までの乳幼児
⇒[自己負担額]1,200円/回
[接種回数]2回(2~4週間の間隔をあける)
(2)高齢者インフルエンザ・コロナワクチン
65歳以上の方、60~65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスの障害手帳1級相当の方
⇒[自己負担額]2,000円
[接種回数]1回
その他:生活保護世帯の方は自己負担免除。生活保護受給証明書は役場福祉課で発行し、医療機関へ持参ください。
※町民税非課税世帯の方への無料制度はありません。
問合せ:
・こども政策課母子保健係
【電話】801-5881
・健康保険課健康増進係
【電話】801-5820
■10月9日(水)~15日(火)は県内一斉スマートムーブウィークです
地球温暖化防止の取組みを推進する活動の一環として実施します。期間中は、できる範囲でマイカーや社用車の利用を自粛し、公共交通機関や自転車、徒歩の利用をお願いします。また、車を運転する場合は、地球とお財布にやさしいエコドライブにチャレンジしましょう!
この運動に参加される個人や団体を募集しております。参加方法など詳しくは県ホームページをご確認ください。
問合せ:長崎県地域環境課
【電話】895-2512
■\数量限定!無くなり次第終了!/清掃ボランティアをしてオリジナルグッズをゲットしよう!
対象:9月20日(金)~令和7年3月末の期間中に大村湾沿岸や河川付近をボランティアで清掃してくださる方
内容:[申請からの流れ]
(1)窓口・WEBのどちらかで申込み
※グッズ等受取の1週間前までに申し込み
(2)グッズ、清掃道具の受け取り
(3)町内を清掃し、清掃時の写真を撮る
(4)窓口・WEBのどちらかで実施報告
締切:令和7年2月末
※定員になり次第終了
その他:詳しくは町ホームページをご確認ください。
問合せ:住民環境課環境係
【電話】801-5824
■高齢者交通費・健康づくり助成事業利用券引換券の交換はお済みですか?
4月に70歳以上の方へ利用券の引換券(はがき)を郵送しています。この引換券は「バス」「タクシー」「健康づくり(入浴施設など)」のいずれかの利用券と交換ができます。
場所:[交換場所]役場福祉課、上長与地区公民館、老人福祉センター「丸田荘」、北部地区多目的研修集会施設、ふれあいセンター、南交流センター
対象:昭和30年3月31日以前に生まれた方
申込み:[必要なもの]利用券引換券(はがき)
※紛失された方は身分証明書(健康保険証や介護保険証など)を持って福祉課へお越しください。
締切:[交換期限]12月27日(金)(平日開館時間)
その他:[利用期限]令和7年3月31日(月)
問合せ:福祉課高齢者福祉係
【電話】801-5826
<この記事についてアンケートにご協力ください。>