文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題〜町で起こった出来事を紹介〜(1)

4/28

長崎県長与町

■第50回町民体育祭が開催されました!
10月13日、運動公園広場で開催され、選手や応援を含めて約5,000人が参加しました。5年ぶりの大会は緑ヶ丘自治会が見事優勝。平成25年から続く連続優勝記録を7回に更新しました。子どもから大人まで一体となり、大いに盛り上がりました。

結果
(1)緑ヶ丘
(2)本川内
(3)サニータウン北

■第37回 吉田町長のほっとミーティング-長与町グリーン・ツーリズム推進協議会-
9月18日、長与町役場で実施し、「長与町の豊かな自然を生かしたまちづくり」をテーマに、長与町グリーン・ツーリズム推進協議会(会長:柿本香代さん)の皆さまと和やかな雰囲気の中で語り合いました。
冒頭の自己紹介の中では、まちの良い点として、「大村湾沿いなど景観がとても良い」「自然が豊かなところ」「街並みが綺麗で、交通アクセスが良い」などのご意見がありました。一方課題として、「食事処が少なくなってきている」「開発で緑が少なくなってきている」などの声も聞かれました。

▽ほっとミーティングでのご意見(※一部紹介)
・みかん収穫体験には、毎年、保育園や幼稚園から申込みをいただいている。人員不足と高齢化が課題だが、体力が続く限り続けていきたい。
・採れたてみかんで生絞りジュースを提供している。喜んでくれれば良いなという思いでやっている。
・漁業体験は、夏場と冬場の2回実施している。カゴ漁体験では、漁師が見本を見せて、実際に親子でカゴを揚げて、カゴに獲物が入っていたら嬉しそうにしているのを見ると、こちらも楽しい気持ちになる。
・体験プログラム実施時は、参加者が怪我しないか心配な面がある。
・新規に農業を始める方への助成をお願いしたい。
・生産者が使用料を払って利用できる加工施設を作ってほしい。

〈町長から〉
皆さまに提供いただいている体験は、こども達の記憶に残り、また故郷に戻ってきたいなと未来に繋がっていく取組みであると思う。各団体で人員不足や高齢化の現状があるが、皆さんの背中を見て続く人が出てくると思う。町としても基盤整備事業を進めており、農業をしたいと思う人がでてくることを期待している。皆さんと共に話した中から事業の広がりや課題共有ができるので、今後もまた意見交換をさせていただければと思う。

申・問合せ:秘書広報課
【電話】801-5780

■「味噌造り教室」を開催しました。
9月7日、町社会教育推進指導員会の主催により、川添酢造の久保桂奈さんを講師としてお招きしました。申込総数61名のうち、当日は、27名にご参加いただき、実際に大豆や麹をこねながら麦味噌を作り、味噌の保存方法や美味しい味噌の食べ方などを学びました。
参加者からは、「家事、育児、仕事などをしていると忙しくて、どんな風に作るのかと材料を集めたりする準備の時間が取れなかったので、今回それを全部していただいて、とてもありがたく良い経験ができました。」「とてもわかりやすく作り方を教えて下さり、楽しく味噌作りができました。味噌に関する知識も深まり、2ヶ月後楽しみながら大切に食べていこうと思います。」などの感想をいただきました。

■教育委員会委員の任命
令和6年10月1日付で、長与町教育委員会委員に廣田敬子さん(嬉里郷)が再任されました。
廣田さんには、4年の任期で、引き続き長与町の教育行政の基本方針や重要事項等についてご審議いただきます。

■長与ライオンズクラブと西そのぎ商工会青年部・OB会の皆さまがカーブミラー清掃をしていただきました!
10月20日(日)、子どもたちが交通事故にあわないようにという願いを込め、長与ライオンズクラブと西そのぎ商工会青年部・OB会の合同で、長与南小学校周辺88箇所のカーブミラー清掃をしていただきました。

■シーボルト食堂を開催しました!
10月5日に県立大学・長与南児童館で、11月2日に高田地区公民館で開催しました。12月も開催します。まわりの方をお誘いして皆さんぜひご参加ください。
次回開催のご案内
日時:12月7日(土)
場所:長与町公民館(駐車場あり)
内容:
・11:30~紙芝居
・12:00~お食事
詳細はホームページをご確認ください。
定員:限定60食
料金:中学生以下無料  高校生以上心付け(寄付など)のご協力をお願いします。
申込み:事前予約不要(食事がなくなり次第終了します)
その他:お食事の提供には準備に多少お時間をいただく場合があります。
同時募集シーボルト食堂代表へお問合せください。
(1)会場設営、食事づくり、配膳などのボランティアスタッ
(2)寄付および食材の提供

問合せ:
・こども政策課母子保健係
【電話】801-5881
(内線134)
・県立大学シーボルト校シーボルト食堂代表河又
【電話】813-5500
(内線4507)
【FAX】813-5220
【メール】sunsyokudo@sun.ac.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU