◆親子で自由に集えるあそびの広場 子育て支援センター
おひさまひろば(ほほえみの家内)
▽「ファミリーサポート」inおひさまひろば
おひさまひろばでは、お子様を優しくお預かりするファミリーサポートを利用されるご家庭が増えています♪
ファミリーサポート会員さんにアンケートに答えてもらいました♪
利用会員さん:
Q.ファミリーサポートを利用しようと思ったきっかけは?
A.両親の体調が悪く、用事がある時に子どもを見てくれる人がいなかったため。
Q.実際にファミサポを利用してみてどうでしたか?
A.みなさん優しくて、私よりずっと赤ちゃんの接し方も慣れていて、とても安心して子どもを預けられました。いつも助かっています。
協力会員さん:
Q.どうして協力会員さんになろうと思いましたか?
A.子育ても終わり、自分の育児の経験を活かし、何か自分にできればと思って。
Q.お子さんをお預かりしてどんなことが嬉しかったですか?
A.お子さんの笑顔を見れること。ママから嬉しそうに預かってもらってよかったです!と言われたとき。
開館日時や行事の情報など詳しくはこちら
※二次元コードは本紙P.11をご覧下さい。
問合せ:おひさまひろば(ほほえみの家内)
【電話】855-8551
◆じどうかん
つばさひろば(高田児童館)
▽つばさひろばの講座「エンジェルプログラム」
この講座は、おおむね6カ月~12カ月の乳幼児親子を対象とした3回1クールの講座です。
[1回目]成長どうかな?保育園どうしよう?そんな子育ての話をみんなでしましょう。
[2回目]この時期気になる「離乳食」について、栄養士と一緒にお話しましょう。
[3回目]手がたや足がたをとって、ママと子どもとの思い出の作品を作ります。
ぜひ いっしょに楽しみましょう!
〈参加者アンケート〉
・3回連続で同じママとお子さんたちとお会いできる機会が作られていたことが、とてもよかったです!!
・子どもと2人だと元気過ぎて手をやくこともあったので、皆さんとお話してリフレッシュできました。
・手形足形をとり、子どもの成長を感じることができました。また、いつも一緒にいるけれど2人での写真はなかなか撮ることができないので嬉しかったです。
・明るく子どもを迎え入れてくださり、とても心地よい時間を過ごすことができました。
開館日時や行事の情報など詳しくはこちら
・児童館(0~18歳未満対象)
※二次元コードは本紙P.11をご覧下さい。
◆子育て支援自主サークル
町には、地域の方が結成した5か所の「子育て支援自主サークル」があります。0歳児から自由に行くことができる遊び場です。
絵本の読み聞かせや自由遊びなどを通して、親子で・こども同士で・親同士で一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
・さくらんぼ(嬉里中央自主防災センター)
・つくしんぼ(サニータウン南公民館)
・ぴよぴよくらぶ(井手本自主防災センター)
・さくらクラブ(長与町公民館2階和室)
・こっこくらぶ(北陽台公民館)
開催日・時間・おあそび場の様子はこちら
※二次元コードは本紙P.12をご覧下さい。
問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881
◆ファミリーサポートセンター託児利用料を月2時間補助します![月先着20名]
イオンタウン・株式会社てわざ×長与町「cocosukiながよ」
〈利用方法〉
(1)長与町公式LINE(ミックンLINE)にて託児利用予約をする。(要会員登録)
(2)イオンタウンまたはやわら整骨院(株式会社てわざ)で「無料券」(各企業・月先着10人ずつ)を受け取る。託児当日、無料券をご持参ください。
※1世帯年間5回まで利用可。
※兄弟の同時日時利用可。但し、それぞれ1回のカウントとなります。(兄弟2人で同日に託児利用した場合⇒2回カウント(残3回))
※多子世帯・ひとり親世帯等別途ファミリーサポートセンターの補助が受けることができる場合は、他の補助が優先となります。(補助限度額に達した後は利用可。)
(3)サポート後、利用料補助申請を行う。
制度内容等、詳しくはこちらをご覧ください。
・長与町ファミリーサポートセンター
※二次元コードは本紙P.12をご覧下さい。
◆マタニティクッキング
申込み:LINEで予約(登録済みの方は(2)のみ)
・手順(1)ミックンLINEの登録
・手順(2)予約
※二次元コードは本紙P.12をご覧下さい。
日時:12月6日(金)10時~12時
場所:ふれあいセンター1階 和室・調理室
内容:栄養士による妊娠中の食事に関する講話保健師による産後サポートに関する講話クッキング(ごはん、白菜ときのこのシチュー、スペイン風オムレツ、レンジでりんごのコンポート)
定員:先着12人程度
料金:400円
締切:11月28日(木)
その他:次回は、令和7年2月14日(金)予定
問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881
<この記事についてアンケートにご協力ください。>