文字サイズ
自治体の皆さまへ

躍動する長与人 Vol.06

22/25

長崎県長与町

長与にゆかりのある、各分野で活躍している人を紹介します。

〈プロフィール〉
辻本健輝さん
1989年長与町生まれ。長与第二中学校出身。高校卒業後に長崎で油彩画を学ぶ。2009年に当時最年少で「野口彌太郎賞」を受賞。近年、県内において国内外で活躍する長崎出身アーティストのプロモーション・ギャラリー運営・アーティストの育成・アートスクール運営・アーティストとアートファンの交流会などのアート事業を展開する。

Q画家を志したきっかけを教えてください
A高校の進路選択の時期に、当時美術科の高校に通っていた双子の弟からの勧めで絵を描き始めたことがきっかけです。始めは、長崎の画塾に通って絵を学びました。20歳頃からは絵画教室をやりながら、とにかくコンクールに応募し続け、2009年に「野口彌太郎賞」、2013年に「松村謙三賞」を受賞したことをきっかけに画廊と契約、23歳頃からプロの画家としての活動が始まりました。

Q作品のこだわりを教えてください
A根本は西洋絵画で、そこに日本画の手法を取り入れています。海外で仕事をするようになると、どこから来たんだ、そこはどんな文化でどんな考えなんだ、と聞かれることが増え、海外に行けば行くほど自分が日本人だと自認させられます。そこから、より日本のことを勉強しないといけない、日本の技法を取り入れたいなと思うようになりました。双子の弟が日本画家として活動していることもあり、うまく習得できました。

Qやめようと思ったことはありますか
A独立するまでは正直何回かやめようとしたことがありました。それでも、結果がでなかったらやめると決めて死ぬ気でやりました。どうせやるなら、今日本で一番自分が頑張っているってくらい頑張ったほうがいいと思っていて、実際、朝起きて9時から23時30分ぐらいまで絵を描く。上達するためのカリキュラムも自分で考える。ご飯を食べる時間と寝ている時間以外は絵のことを考える。そんな生活をしていました。そのくらい死ぬ気でやるしかない。そこまでやって結果がでなかったらもう仕方ないじゃないですか。才能ないって諦めも尽くし。なんでもいいから一回本気だしてやってみたらいいと思います。やりたいことが見つからない人は、目の前にある仕事でもいいと思います。自分も最初は絵を描くのなんて嫌いで、やる気もなかったし、下手すぎて画塾のだれにも教えてもらえないレベルでした(笑)。それでも、できるようになれば好きになるので、好きになるまでやってみて自分のものにしていくのが大事だと思います。

Q今後の展望を教えてください
A長崎県は、美術教育を受けられる場所や鑑賞する場所が少なく、芸術に関心のある人が少ないと感じています。現在、絵画教室や、ギャラリー運営などを通じて、芸術を見る人、描く人、買う人を増やし、芸術を身近に感じる環境を整えています。長崎県を変えることはできなくても、長崎県の芸術文化を変えることはできるかなと考えています。

〈ひと言メッセージ〉
長与町は私のホームです。
故郷の人達に活躍を見せたい、少しでも恩返しがしたいと思っています。

・詳しくはこちら
※二次元コードは本紙P.28をご覧下さい。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU