文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information〜お知らせ〜(2)

10/25

長崎県長与町

■令和6年度新たな住民税非課税世帯等に対する給付金および定額減税補足給付金(調整給付)について
内容:令和5年11月2日に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を踏まえ、新たに令和6年度住民税が非課税となる世帯や住民税均等割のみ課税となる世帯(※)、また定額減税しきれないと見込まれる方に対し、給付金を支給します。(※令和5年度非課税世帯等に対する給付金の受給対象世帯については、今回は対象外となります。)

〈住民税非課税世帯等に対する給付金〉
対象:令和6年6月3日時点で長与町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税所得割が非課税(住民税非課税もしくは住民税均等割のみ課税)の世帯ただし、令和5年度の非課税世帯に対する給付金(7万円)又は均等割のみ課税世帯に対する給付金(10万円)の受給対象世帯や、世帯全員が住民税均等割が課されている他の親族等の扶養を受けている場合は対象外となります。
・[対象]のうち、世帯全員が令和6年1月1日以前から長与町にお住いの場合
→役場から「確認書」を送付しています。内容をよく確認し、同封の返信用封筒で役場に返送してください。
・[対象]のうち、世帯の中に令和6年1月2日以降に転入した方がいる場合、申請が必要です。
申請書(町ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、その他の必要書類と一緒に役場に郵送してください。

〈定額減税補足給付金(調整給付)〉
対象:令和6年分の推計所得税及び令和6年度分の個人住民税について、納税義務者及び控除対象配偶者を含めた扶養親族1人につき、所得税から3万円、個人住民税所得割から1万円の減税(定額減税)が実施されますが、所得の状況により、定額減税しきれないと見込まれる方(令和6年1月1日に長与町に住民登録がある方)
・[対象]のうち、6月17日時点でマイナンバーとともに公金受取口座を登録されている方
→役場から「支給のお知らせ」を送付しています。公金受取口座へ7月19日付で振込んでおりますので、ご確認をお願いします。
・[対象]のうち、6月17日時点でマイナンバーとともに公金受取口座を登録されていない方
→役場から「支給確認書」を送付しています。内容をよく確認し、同封の返信用封筒で役場に返送してください。

・DV(ドメスティック・バイオレンス)、ストーカー行為、児童虐待やこれに準ずる行為などの被害者で、住民登録の地から長与町に避難されている方もご自身が受給できる可能性があります。対象となる方は、福祉課給付金係にご相談ください。
締切:10月31日(木)
お願い:申請書等の郵送での提出にご協力ください。

問合せ:
・福祉課給付金係
【電話】801-5771
(給付金に関すること)
・税務課住民税係
【電話】801-5785
(定額減税に関すること)

■令和6年全国家計構造調査が実施されます!
内容:令和6年全国家計構造調査が10月より実施されます。
この調査は、皆様に日々の収入や支出などを御回答いただき、国民生活の実態を明らかにするものです。
調査結果は、社会保障や福祉政策の検討など、国民生活に身近なさまざまな政策などに役立てられます。
日本のよりよい未来を作るために、調査へのご協力をお願いします。
パソコンやスマートフォンでも回答できます。是非、便利なインターネットでの回答をご利用ください!
対象となる地域へと調査員が8月から伺いますので、調査の趣旨をご理解いただき、ご回答をお願いいたします。

インターネット回答を是非ご利用ください!
インターネット回答にはたくさんのメリットがあり、大変便利です。

▽インターネットで回答するとどんなメリットがあるの?
その1 好きな時間に回答できる!
その2 回答するべき設問が自動的に誘導される!
その3 記入誤りを回答時に教えてくれる!(市町村からの問合せが減る!)

問合せ:
・全国家計構造調査コールセンター
【電話】0570-02-7272
設置期間:8月1日開設~12月15日
受付時間:8時~21時((土)(日)(祝)を含む)
・政策企画課
【電話】801-5661

■食中毒を防ごう!8月は食品衛生月間です
気温・湿度が高くなる初夏から初秋にかけては食中毒が発生しやすい時期です。ご家庭での食品の取り扱いには十分注意しましょう!
〈食中毒予防の三原則〉
菌をつけない・ふやさない・やっつける

○家庭内での予防のポイント!
(1)購入時に消費期限をチェック
(2)食材はすぐに冷蔵庫へ入れる量は7割程度を目安に
(3)台所を清潔にして、ごみをこまめに捨てる
(4)十分加熱する(食品の中心部が75℃(ノロウイルスは85℃)になった状態で1分間が目安)
(5)調理前や肉・魚を扱ったあと、食べる前には必ずよく手を洗う
(6)食品を室温で長時間放置しない
(7)余った食べ物を温め直す時は、75℃を目安に十分加熱する

衛生的な食材でも、自分の手が汚れていては意味がありません。まずは手洗いをするように心がけましょう。

問合せ:住民環境課環境係
【電話】801-5824

■フロン類は強力な温室効果ガスです
冷媒などに使用されるフロン類は、オゾン層を破壊するだけでなく、二酸化炭素の100倍~1万倍の強力な温室効果があり、地球温暖化に甚大な影響を及ぼします。業務用エアコンや冷凍冷蔵庫を管理されている方は以下のことを守ってください。
(1)機器を使用しているとき
簡易点検:3カ月に1回以上の実施
定期点検:(圧縮機の定格出力が7.5kw以上の機器)1~3年に1回の専門業者による点検
※点検記録は機器廃棄後3年間保存。
(2)機器を廃棄するとき
フロン類を回収しない場合、行政処分及び刑事処分(50万円以下の罰金)の対象となります。
・フロン類の回収を第1種フロン類充填回収業者へ依頼。
・引取証明書は3年間保存。

詳しくは、「フロン法ポータルサイト」をご確認ください。
※二次元コードは本紙P.18をご覧下さい。

問合せ:西彼保健所環境保全班
【電話】856-5022

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU