文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば(1)

31/40

長崎県雲仙市

■雲仙諏訪の池ビジターセンターイベント
◆星空教室
日時:毎週土曜日および11月27日(月)
午後7時30分〜9時
参加費:小学生以上1人100円
申込み:前日の午後5時までに電話でお申し込みください。

◆太陽観察会
期日:11月12日(日)
参加費:小学生以上100円
申込み:前日午後5時までに、午前10時、10時30分、11時から時間枠を選んでお申し込みください。

◆お手軽バードウォッチング
日時:11月5日(日)、19日(日)、26日(日)
午前10時〜、午後1時30分〜
コース:60分、90分または120分のコース
参加費:100円
申込み:前日の午後5時までに電話でお申し込みください。

申込み・問合せ:雲仙諏訪の池ビジターセンター
【電話】0957-76-5010

■島原農業高校「農業祭」
日時:11月11日(土)午前9時30分〜午後2時
場所:島原農業高校
※駐車場はありません。火張山花公園駐車場をご利用ください。
(シャトルバスを運行)

問合せ:島原農業高校
【電話】0957-62-5135

■国立口之津海上技術学校オープンスクール
日時:11月11日(土)午前10時〜午後0時30分

申込み・問合せ:国立口之津海上技術学校 教務課
【電話】0957-86-2152
またはホームページからお申し込みください。

■第42回長崎矯正展
日時:11月11日(土)午前9時〜午後4時、12日(日)午前9時〜午後3時
場所:長崎刑務所(諫早市)
内容:作業製品などの展示・即売、各種イベントおよびバザー

問合せ:長崎刑務所作業部門
【電話】0957-22-1330

■第40回県央リサイクルの集い
日時:11月5日(日)午前9時〜正午
場所:県央不燃物再生センター
(諫早市)
入場料:道端などに落ちている空き缶、空きビン
内容:リユース品持ち帰りコーナー、フリーマーケット、消防車・作業車展示

問合せ:県央地域広域市町村圏組合総務課
【電話】0957-23-3600

■長崎県育英会より
○奨学金の返還について
奨学金の返還金は、後輩の奨学金となるものです。期日どおりの返還をお願いします。
住所などの変更や、返還が困難な場合などは、ご相談ください。

○寄付金をお寄せください!
いただいたご寄付で、事業の充実を図ります。ご支援を賜りますようお願いします。

問合せ:(公財)長崎県育英会
【電話】095-824-7501

■消防設備士試験のお知らせ
試験日時:令和6年2月4日(日)午前10時
試験地:長崎大学試験の種類甲種・乙種
受付期間:
▽書面申請
11月27日(月)〜12月8日(金)
▽電子申請
11月24日(金)〜12月5日(火)
※詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:(一財)消防試験研究センター長崎県支部
【電話】095-822-5999

■全九州高校駅伝大会
日時:11月18日(土)
国道57号、251号、県道130号で交通混雑が予想されます。迂回路(雲仙グリーンロードほか)をご利用ください。

▽女子
(午前10時スタート)

▽男子
(午前11時50分スタート)

問合せ:駅伝事務局
(県立小浜高等学校内)
【電話】0957-74-4114

■ペットの豚やいのししもワクチン接種の対象です
長崎県では、重要な家畜伝染病である豚熱のワクチン接種を行っていますが、このワクチン接種は、ペットとして飼われている豚やいのししも対象です。ペットとしての豚を飼っている方は下記の長崎県県南家畜保健衛生所までご連絡ください。
○対象ペット
豚、ミニブタ、マイクロブタ、いのしし

問合せ:長崎県県南家畜保健衛生所
【電話】0957-68-1177
【HP】s11350@pref.nagasaki.lg.jp

■使用者も、労働者も、必ず確認。最低賃金。
長崎県最低賃金は令和5年10月13日から
1時間898円
賃金引上げに関する支援
業務改善助成金

問合せ:厚生労働省長崎労働局賃金室
【電話】095-801-0033
または最寄りの労働基準監督署

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU