文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(広報うんぜん 令和5年12月号)

41/41

長崎県雲仙市

■今月の表紙
吾妻町の熊野神社では、年末年始に訪れる人を明るく迎えようと、竹灯籠の製作を進めています。点灯は31日から。輝く新年へ、準備着々。

■100回目のハッピーバースデー
100歳を迎えられた皆さまを長生きの秘訣とともに紹介します。
どうぞこれからも健康にお過ごしください。
※詳細は本紙20ページをご覧ください

■Hello,UNZEN DEC 2023 | ISSUE NO.4

■ぽつり
(広報担当の独り言)
ゾッとした。もう12月である。今年の1月号で年男の決意を書いたと思ったら、もう年末である。今年1年は何をしていたんだろう。あっという間過ぎて、本当にゾッとした。
年々、体感速度というか、時間を短く感じるようになった。1時間ほど横になったつもりが3時間ほど経っていたとか、数日前の出来事が実は1カ月以上前の事だったとか。何かに集中して「もうこんな時間か」的な感覚とは違う、不安になるヤツである。
どうやら年齢を重ねるほどに時間が早く経つように感じることを「ジャネーの法則」と呼ぶらしい。ネット検索万歳。若いころは初めて体験することが多く、その分新鮮味も多い。しかし、経験を重ねると身体が慣れてくる。慣れた時間の部分は記憶に残りにくく、必然的に脳内で時間が短縮されて1年が短くなるという。あー、なるほど。これはみんな平等に起こる現象で、世の常なんだ。自分だけじゃなかった。ホッと胸をなで下ろす。
いやいや、ダメじゃん。年齢のせいにして安心するトコだった。「周りと一緒」で落ち着くトコだった。こんな風だから新鮮味が足りずに、さらに脳内短縮されてしまうんだろう。
心機一転、残り1カ月を全力で過ごします。そして、年初の誓いを年末に立て直す往生際の悪さを、来年は直そうと思う。
(亮)

■広報うんぜん vol.218
令和5年12月1日発行

▽市ホームページ
【HP】https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

▽ホームページ、LINE、Facebook、Twitter、InstagramのQRコードは本紙背表紙をご覧ください

発行:雲仙市役所
編集:広報推進課
〒859-1107 長崎県雲仙市吾妻町牛口名714番地
【電話(代表)】0957-38-3111
【FAX】0957-38-3514
【E-mail】info-unzen@city.unzen.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU