文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康うんぜん21計画(NEWS21)(2)

13/41

長崎県雲仙市

■急性アルコール中毒に御用心
短時間の多量飲酒は、血中アルコール濃度が急上昇し、意識障害をもたらします。
死に至るケースもあるため、一気飲みなどの危険な飲み方はやめましょう。

◆飲み会シーズン到来!
おいしく、安全に、お酒を楽しもう
適切な飲酒習慣・適量を守ることは、急性アルコール中毒だけでなく、生活習慣病の予防にもつながります。

□食事と一緒に、ゆっくり飲もう
□無理に飲まない、飲ませない
□週に2日は休肝日を
□20歳未満の飲酒は絶対にダメ!

○適量の目安
・ビール(5%)
1缶500ミリリットル
・酎ハイ(7%)
1缶350ミリリットル
・日本酒(15度)
1合180ミリリットル

上記のアルコールを分解するのに約4~5時間かかります。3倍飲むと半日以上アルコールが体内に残ります。
女性や65歳以上、疾患のある人、少量でも顔が赤くなる人はより時間がかかるため、この半分が目安です!

目安以上に飲む日があっても、1週間で平均して適量になるようにしましょう。

問合せ:健康づくり課
【電話】0957-47-7876

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU