文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域おこし協力隊通信 vol.36

33/41

長崎県雲仙市

みなさんこんにちは!「協力隊てなんしょっと?」という声を聞き、協力隊通信として隊員の活動をお知らせしていきたいと思います。

皆さんは秋の紅葉を楽しまれましたか。私は10月下旬に仁田峠までサイクリングをしたり、普賢岳まで山を歩いたりと、秋の雲仙を満喫しました。雲仙温泉街に暮らしていると朝晩の冷え込みは厳しくなりましたが、季節の移ろいとともに見られる自然の風景を楽しみにしています。
さて、私はサイクリングの情報発信に取り組んでいます。雲仙市は起伏が多く、自転車は一見不向きなように思えますが、変化に富んだ景色はサイクリングの醍醐味です。これまでもサイクリングをしていると有明海一周や日本一周をされている方に出会いました。ヒルクライム(峠などの坂道を走ること)をしに、ロードバイクなどの自転車で雲仙温泉街や仁田峠を目指している方もよく見かけます。海沿いから標高約680mの雲仙温泉街や仁田峠循環道路を通り、標高約1070mの仁田峠まで自転車で行くのは少しハードですが、達成感もひとしおです。
今後は、マップ作りなどサイクリストに向けた情報を積極的に発信することで、雲仙市を訪れる人を増やし、宿泊・滞在・消費につなげていきたいと考えています。交通ルールを守り、安全に気をつけながらサイクリングを楽しんでもらえるように、地域の事業者や関係団体とも連携しながら取り組んでいきます。

文:雲仙市地域おこし協力隊 交流コンシェルジュ(観光物産課)
樋上 龍矢

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU