文字サイズ
自治体の皆さまへ

市役所からのお知らせ(2)

5/37

長崎県雲仙市

■国民健康保険税の税率等改定のお知らせ
○改定の理由
(1)本市の国民健康保険の財政状況は、支出に対して収入が不足する厳しい状況が続いています。これまで財政調整基金という貯金を切り崩して赤字に充てていました。赤字を解消し国保財政を安定して運営できるよう、「税率の引上げ」を行います。
(2)国の令和6年度税制改正に伴い、国民健康保険税における負担の公平性を図るため、「課税限度額の引上げ」と「軽減措置の拡充」を行います。

○税率・課税限度額の引上げ

○軽減措置の拡充
軽減措置とは、所得に応じて国民健康保険税の均等割および平等割を一定割合(7割、5割、2割)軽減する制度です。

※国保加入者数には、特定同一世帯所属者(国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行し継続して同一の世帯に属する人)も含みます。

※所得に公的年金等に係る所得が含まれる場合は、当該所得から15万円差し引いた所得を用います。
※これ以外の要件が加わる場合がありますので、詳しくは税務課までお問い合わせください。
※軽減措置の適用については申請の必要はありません。ただし、世帯全員の住民税等の申告が必要になります。1人でも所得の申告をしていない人がいると軽減措置が受けられません。

問合せ:税務課
【電話】0957-47-7795

■太陽光発電設備および蓄電池設備購入補助制度が始まりました!
○主な内容

※申請の際に諸条件がありますので、事前に詳細を環境政策課へお問い合わせください。

問合せ:環境政策課
【電話】0957-47-7813

■男女共同参画週間研修会
「地域づくりに生かそう!ジェンダーの視点」
「男女共同参画週間」に合わせ、活気ある地域づくりに必要なジェンダーの視点について学ぶ研修会を開催します。ぜひご参加ください!
期日:6月19日(水)午後1時30分~3時30分
場所:雲仙市役所別館2階会議室
講師:(独)国立女性教育会館理事長 萩原なつ子氏
※講師はオンラインで参加します
対象:一般
申込:6月7日(金)まで
(右の二次元コードまたは電話でお申し込みください)
※詳細は本紙9ページをご覧ください

問合せ:地域づくり推進課
【電話】0957-47-7805

■男女共同参画週間パネル展「未来をひらくあなたに」
最近よく聞く「ジェンダー平等」って、一体どんなこと??イラストや図解でわかりやすく解説したパネルを展示します。実はとっても身近な「ジェンダー」について、考えてみませんか?ぜひお立ち寄りください。
場所:千々石町公民館ロビー
期日:6月1日(土)~14日(金)
午前9時~午後10時
※最終日のみ、正午まで

問合せ:地域づくり推進課
【電話】0957-47-7805

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU