文字サイズ
自治体の皆さまへ

~健やかに、生き生きと暮らせる福祉のまち上松~を目指して 上松町福祉計画を策定しました

11/14

長野県上松町

町では、令和5年度に「第2次上松町地域福祉計画(令和6年度~令和11年度)」、「第9期上松町高齢者福祉計画(令和6年度~令和8年度)」、「第7期上松町障害者計画(令和6年度~令和11年度)」、「第7期上松町障害福祉計画、第3期上松町障害児福祉計画(令和6年度~令和11年度)」を「上松町福祉計画」として一体的に策定しました。
計画の策定にあたっては、住民福祉懇談会、アンケート、福祉関係事業所、関係者等との意見交換などの結果をもとに、「地域福祉計画策定検討会」及び「地域福祉計画策定委員会」において審議を行い、策定しました。
今回は、第1回として町の現状と課題、第2次上松町地域福祉計画についてお知らせします。

■第1回 上松町の現状と課題、第2次上松町地域福祉計画
◆町の現状と課題
▽人口の推移と将来推計

令和6年1月に、町人口は4千人を下回りました。人口減少は今後も進むことが見込まれ、令和17年には高齢化率が50%を超えると予測されています。一方で、高齢化の進行により、一人暮らし高齢者や要介護認定者の比率は高くなることが予測されます。地域に目を向けると、生活習慣や価値観の多様化、コロナの感染拡大によって住民同士のつながりが希薄になってきています。多重債務や生活不安、自殺、孤独死、虐待など住民の方が抱える課題は多様化、複雑化しており、様々な機関や職種が連携して取り組む必要があります。

◆めざす姿と重点施策
地域住民の方が望む福祉サービスは、公的サービスだけでなく、多様化しており、生活全般を支えるサービスを必要であるため、行政だけでは十分な対応が難しくなってきています。すべての人が、家庭や地域の中でその人らしく安心して生活できる町の実現には、住民、ボランティアやNPO、各種団体、行政がお互い連携、協力して、それぞれが持っている力や役割を活かして、これからの地域社会づくりを進めていくことが必要とされています。
福祉計画全体において、以下の4つの重点施策により、「健やかに、生き生きと暮らせる福祉のまち上松」の実現を目指します。
1.町民みんなで取り組む健康づくりを進めます。
2.つながり合える地域づくりの取組を進めます。
3.他機関連携の取組を進めます。
4.安心なまちづくりの取組を進めます。

■第2次上松町地域福祉計画の概要
◆めざす姿
▽お互い様の精神で、さりげない支え合いのできる地域づくり
さりげない距離間で日常的にご近所同士が目を配り、いざという時にはしっかりと支え合える、誰一人孤立することのない地域を目指します。

◆町の包括的な支援体制
▽上松町における包括的な支援のネットワークのイメージ

◆基本目標と取組の方向性

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU