文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターだより(36)

34/46

長野県上田市

■インターネット通販での定期購入に関するトラブルが急増しています!
令和4年度に全国の消費生活センターで受け付けた消費生活相談の件数は約89万6千件にのぼり、前年度と比べて約5万件の増加となっています。販売方法・手口別の相談件数では、「インターネット通販」と「定期購入」に関する相談が全体の4割近くを占めています。特に、化粧品や健康食品などのインターネット通販での定期購入契約に関連する相談が急増しており、中には未成年者がトラブルに巻き込まれた相談も寄せられていますので、注意が必要です。
※通信販売にはクーリング・オフ制度はありません。

◆定期購入トラブルの事例
・1回だけ「お試し」のつもりで注文したら、複数回の定期購入契約になっており、2回目以降に高額な金額を請求された。
・注文完了後に「特別割引クーポン発行」の画面が表示され、利用したところ、いつの間にか定期購入のコースに変更されていた。
・解約手続きのため事業者に電話したが全くつながらず、解約できない。

◆消費者へのアドバイス
・「お試し」「初回限定〇%オフ」「初回実質0円」「いつでも解約可能」など、消費者の購買意欲をあおる広告には要注意!
・注文を確定する前に、必ず「最終確認画面」で商品の内容や総額、契約条件(定期購入かどうか)、解約・返品条件などを確認しましょう!
・証拠として「最終確認画面」などをスクリーンショットで保存しましょう!

不安に思った場合やトラブルになった場合には、一人で悩まず、上田市消費生活センター(【電話】75・2535)や消費者ホットライン(【電話】188)にご相談ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU