文字サイズ
自治体の皆さまへ

10月は乳がん月間 受けましょう 女性のがん検診

4/47

長野県上田市

がんは「早期発見・早期治療」により治る可能性が高まるとされています。乳がんや子宮頸がんなどの女性のがんも、若い世代からがんについて知り、検診を受けることが有効です。

■女性のがんとは?
乳がんは、日本人女性のがんで一番多く、30代から増加傾向となり、9人に1人がかかると言われています。
また、子宮頸がんは20代後半から増加傾向で、いずれも女性にとって身近な病気です。がんは一般的に高齢者に多いとされますが、20代後半から50代前半まで、女性のがん罹患率は男性を上回ります。育児や仕事を理由に忙しいからといってがん検診を後回しにしないことが早期発見・早期治療のために大切です。

■定期的ながん検診が大切です!
市では、20歳から子宮がん検診、30歳から乳房検診を受診できます。定期的な検診が何より重要ですので、ぜひご利用ください。詳細は市ホームページまたは4月に各戸配布した「各種検診のご案内」をご覧ください。
また、乳がんはセルフチェックも大切です。検診受診とセルフチェックの両方を行うことをお勧めします。気になる変化を見つけたらすぐに外科、または乳腺専門の医療機関を受診しましょう!

■アピアランスケア用品の購入費用の一部を補助します
がんやがん治療の副作用による脱毛や乳房の喪失といった外見の変化へのケアを「アピアランスケア」と言います。市ではこうしたがん患者の方の外見の変化による心理的負担を軽減するために、アピアランスケア用品(ウィッグや乳房補整具など)の購入費用の一部を補助します。申請方法などの詳細は市ホームページをご覧ください。

▽対象者(以下の要件を全て満たす方)
・補助金の交付申請日に市内に住所を有する方
・がんと診断され、がんの治療を受けたことがある、または現在受けている方
・令和5年4月1日以降に対象となる補整具などを購入した方

問合せ:健康推進課
【電話】28・7124

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU