文字サイズ
自治体の皆さまへ

[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(2)

20/37

長野県上田市

■求職中の若者のためのパソコン講座
日時:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)・16日(月)・17日(火)(全5回)
各日10:00~12:00
内容:ワード・エクセルの基本操作と応用(Office2019を使用)を学びます。
対象:15~49歳の求職されている方
定員:先着6名
料金:682円(テキスト代)
申込:講座説明会の前日までに電話で。
その他:12月10日(火)10:00からの講座説明会への参加必須。

問合せ:若者サポートステーション・シナノ(大手2-3-4 大手ビル2階)
【電話】75・2383
(地域雇用推進課)

■まちなかキャンパスうえだ市民向け講座
(1)ツキノワグマの山仕事~ただの害獣とは言わせない~
害獣としてのイメージが定着してしまったツキノワグマ。森づくりに貢献する益獣としての側面を紹介します。
日時:12月14日(土)14:00~15:30
講師:高橋一秋氏(長野大学環境ツーリズム学部教授)
定員:先着30名
(2)回路とプログラムでトントン相撲
力士を動作させる回路やプログラムを作成し、トントン相撲による対戦を行います。
日時:12月15日(日)13:00~16:00
講師:門脇裕司氏(長野県工科短期大学校 システム制御学科准教授)
対象:小学校高学年
定員:先着8名
・(1)(2)共通事項
申込:11月23日(土・祝)以降、住所・氏名・連絡先を電話、FAX、またはメールで。

問合せ:まちなかキャンパスうえだ(中央2-5-10 丸陽ビル1階)
【電話】75・0065(FAX兼用、火~土曜日の12:00~18:30)
【E-mail】machicam.u@gmail.com(学園都市推進室)

■こども哲学 対話哲学の基本を学ぶ講座[活力あるまちづくり支援金事業]
日時:12月14日(土)
(1)13:15~15:15
(2)13:15~16:30
場所:塩田の里交流館(とっこ館)
内容:大人が対話のコツを学ぶことにより、毎日の暮らしの中にある疑問や不思議のタネについて、こどもたちと考え深め合うきっかけづくりをします。
(1)体験から学ぶ こども哲学ってなに?最初の一歩講座
(2)体験から学ぶ こども哲学 進行において大切なこと講座
講師;NPOこども哲学・おとな哲学 アーダコーダ
対象:大人の方(託児あり、要申込)
定員:20名
料金:
(1)1,000円
(2)1,500円
※託児は別料金
申込:前日までにメールまたは電話で。

問合せ:信州上田おかみの森
【電話】090・6872・4136(関)
【E-mail】shinshuueda.okaminomori@gmail.com
(市民参加・協働推進課)

■第8回 上田地域がん市民公開講座
日時:12月7日(土)13:30~16:00(開場13:00)
場所:サントミューゼ 小ホール
演題/講師:
・泌尿器科のロボット手術/小川輝之氏(信州上田医療センター泌尿器科部長、ロボット支援手術センター長)
・亞門のがん日記/宮本亞門氏(演出家)
申込:電話またはホームページから。

問合せ:信州上田医療センター経営企画室
【電話】22・1890
(健康推進課)

■ノーバディーズ・パーフェクト(NP)プログラム
日時:1月24日・31日・2月7日・14日・21日・28日の金曜日(全6回)
各日10:00~12:00
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ
内容:「完璧な親はいない」という子育て中の親を対象とした応援プログラムです。進行役のファシリテーターがお手伝いします。仲間と話をする中から自分に合った子育てを見つけましょう。
対象:市内在住で0~3歳のお子さんのお母さん
定員:10名(6か月~4歳[年少児]の託児あり)
持ち物:飲み物、お子さんに必要な物(飲み物、オムツ、着替え1組、フェイスタオルなど)
申込:1月10日(金)までに電話で。

問合せ:中央子育て支援センター
【電話】26・3096
(子育て・子育ち支援課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU