文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターだより

23/30

長野県上田市

■初めての一人暮らしで気をつけてほしい消費者トラブル
年度末は進学や就職などで親元を離れ、一人暮らしを始める時期です。成年年齢が引き下げられ、18歳・19歳の皆さんも成人として、これまでに経験したことがない、さまざまな契約を自分自身ですることになります。「料金が安くなる」などと強引に勧誘されたり、中には複雑な契約や高額な契約もあり、思いも寄らないトラブルに巻き込まれるケースも少なくありません。
そこで、新生活のスタートでつまずかないよう、気をつけてほしい消費者トラブルを紹介します。

◆退去時の原状回復などの“住宅の賃貸借”トラブル
・契約する前に、契約書類の記載内容を十分確認しましょう。
・入居の際、室内にキズや汚れなどがあれば必ず貸主に連絡し、証拠として写真やメモなどの記録を残しておきましょう。
・入居中に、設備の不具合などが起こったら、すぐに貸主に相談しましょう。
・退去時には、精算内容をよく確認し、納得ができない点は貸主に説明を求めましょう。

◆新生活を狙った“訪問販売・電話勧誘販売”トラブル
電気やガスの切替などを勧められても、決してその場で契約せず、必ず家族に相談しましょう。必要がなければきっぱりと断りましょう。

◆スマホやネット回線などの“通信契約”トラブル
・料金プランやサービス内容を十分確認したうえで契約しましょう。
・光回線などの変更を勧められたら契約条件をよく確認しましょう。

不安に思ったり、トラブルになった場合には、一人で悩まず、上田市消費生活センター(【電話】75・2535)や消費者ホットライン(【電話】188)にご相談ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU