文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報掲示板~お知らせ

26/43

長野県中野市 クリエイティブ・コモンズ

■中野市長選挙および中野市議会議員補欠選挙の日程
2024年11月22日の任期満了に伴う中野市長選挙および欠員が生じている中野市議会議員補欠選挙を次のとおり同日に執行することが決まりました。

○中野市長選挙および中野市議会議員補欠選挙
選挙期日:2024年11月17日(日)
告示日:24年11月10日(日)

○立候補予定者説明会
日時:24年10月10日(木)午後2時
会場:市役所4階 会議室41・42

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】内線324

■住民基本台帳の閲覧状況を公表しています
2022年11月1日から23年10月31日までの住民基本台帳の閲覧状況を市公式ホームページで公表しています。

問合せ:市民課
【電話】内線236

■中野市地域支え合い商品券の使用期限が迫っています
市内全世帯に配布した「第3弾中野市支え合い商品券」の使用期限が迫っています。
期限を過ぎた商品券は一切ご利用いただけません。まだ使用していない商品券が残っている場合は、使い忘れのないようにご注意ください。
使用期限:12月31日(日)
※2024年1月1日(月)以降、商品券は使用できませんのでご注意ください。
※利用可能店舗については、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ:企画財政課
【電話】内線216

■コンビニ交付サービスの一時停止
マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストアなどにおける証明書交付サービスを一時停止します。
停止期間:2024年1月10日(水)午後5時30分~12日(金)午前6時30分

問合せ:市民課
【電話】内線236

■除雪作業にご理解とご協力をお願いします
道路除雪でこぼれた雪が玄関や車庫前などで支障となる場合は、各戸で片づけをお願いします。また、次の点にもご協力をお願いします。
・除雪車には近寄らない
・道路や水路に雪を出さない
・除雪の支障となる駐車はしない
・屋根から下ろした雪は片づける
・排雪場(夜間瀬橋下流左岸、笠原大橋上流左岸)を利用する
※市道除雪の稼働状況を市公式ホームページで公開しています。

問合せ:道路河川課
【電話】内線266

■償却資産の申告と固定資産の異動届は忘れずに
固定資産税と都市計画税は、1月1日現在の土地・家屋・償却資産の所有者に課税されます。
償却資産とは、個人・法人が事業用として所有する機械・器具・備品などが該当し、所有者は申告が必要です。
また、事務所を住宅にするなど用途の変更で土地の利用状況に異動があった場合や家屋を取り壊した場合は必要な届出をお願いします。
提出期限:2024年1月31日(水)

問合せ・申込先:税務課
【電話】内線226

■宝くじの助成金で備品を整備しました
市町村振興宝くじ(サマージャンボ)の収益金を財源としている公益財団法人長野県市町村振興協会の「地域活動助成事業」を活用し、次の備品を整備しました。
上今井区:除雪機
中野市消防団:消防団備品

問合せ:
市民協働推進室【電話】内線455
消防課【電話】22-3386

■本人通知制度を実施しています
市では、住民票の写しなどの不正取得を防止するため、「本人通知制度」を導入しています。この制度は、住民票の写しや戸籍の全部事項証明(戸籍謄本)などの証明書が、第三者から不正に取得されたことが明らかになった場合、当事者本人に通知するものです。

問合せ:市民課
【電話】内線274

■明るい選挙啓発ポスター入選作品展示
市内小中学校から応募のあった132作品のうち、北信地方審査および県審査で選ばれた入選作品を展示します。
展示期間:12月25日(月)まで
会場:市役所1階 市民ラウンジ

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】内線324

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU