文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化なかの「公民館報」No.226 (通巻No.758)

36/42

長野県中野市 クリエイティブ・コモンズ

※「申し込み不要」の記載のないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。
※受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。

■西部公民館
◇やしょうまづくり
期日:1月24日(水)
時間:午前9時30分~正午
内容:米粉を使って郷土料理「やしょうま」を作ります。
講師:中野市食生活改善推進協議会の皆さん
定員:16人
材料費:300円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
申し込み:1月10日(水)午前9時~

◇土人形絵付け体験
期日:3月1日(金)
時間:午後1時30分~3時30分
内容:楽しく絵付け体験をしながら地域の伝統文化を学びましょう。
講師:立ヶ花人形 西原家5代目 西原久美江(にしはらくみえ)さん
定員:10人
材料費:660円
持ち物:エプロン、汚れてもいい服
申し込み:1月10日(水)午前9時~

問合せ:西部公民館
【電話】23-1024

■中央公民館
◇郷土に伝わる昔の味やしょうまづくり
期日:
一般大人…2月6日(火)
小学生親子※:2月3日(土)、10日(土)
※2回参加はできません。
時間:午前9時30分~正午
内容:北信の郷土料理「やしょうま」の作り方を学びます。
講師:中野市食生活改善推進協議会の皆さん
定員:20人
材料費:300円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん、持ち帰り用の容器または袋
申し込み:1月16日(火)午前9時~

◇ギャラリー展示 信墨会
展示内容:書道作品、水墨画
期間:1月31日(水)まで

◇わら馬づくり講習会
期日:1月24日(水)
時間:午後1時30分~4時30分
内容:わら馬の作り方を学びます。
講師:大宮誠吉(おおみやせいきち)さん、小林正隆(こばやしまさたか)さん
定員:15人
材料費:300円
持ち物:先が細いはさみ
申し込み:1月11日(木)午前9時~

◇シニアスマホ教室
「スマホの基本的な使い方を学ぼう!」
期日:2月5日(月)、19日(月)(全2回)
時間:午前10時~正午
内容:スマートフォンの使い方を楽しく学び、安全に活用できる方法を学びます。
講師:ドコモショップ中野店の皆さん
定員:おおむね60歳以上の方 15人
持ち物:スマートフォン
申し込み:1月15日(月)午前9時~

問合せ:中央公民館
【電話】22-2691

■豊田公民館
◇竹細工入門(第2期)
期日:2月2日、9日、16日(全3回 毎回金曜日)
時間:午後1時30分~3時30分
内容:丈夫な根曲がり竹を使ってかごを編みましょう。
講師:須賀川竹細工振興会 田中久夫(たなかひさお)さん、山口賢治(やまぐちけんじ)さん
定員:10人
材料費:2,500円
持ち物:エプロン
申し込み:1月11日(木)午前9時~

問合せ:豊田公民館
【電話】38-2922

■北部公民館
◇信州大学出前講座
「ツキノワグマを知ろう」
期日:1月25日(木)
時間:午後1時30分~3時
内容:ツキノワグマの生態を学びます。毛皮などに触れることができます。
講師:信州大学 山岳科学研究拠点 助教 瀧井暁子(たきいあきこ)さん
定員:30人
持ち物:筆記用具
申し込み:1月10日(水)午前9時~

◇みそづくり講座
期日:2月5日(月)
時間:午前10時~11時30分
内容:糀屋さんの本格みそを作ります。
講師:(有)芋川糀店 芋川嘉寛(いもがわよしひろ)さん
定員:16人
材料費:1,000円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
申し込み:1月10日(水)午前9時~

問合せ:北部公民館
【電話】26-0677

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU