文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報掲示板~お知らせ

28/45

長野県中野市 クリエイティブ・コモンズ

■ミニジョブカフェ個別相談会
ミニジョブカフェ個別相談会では、ジョブカフェ信州から派遣されるキャリアコンサルタントからマンツーマンによる実践的なアドバイスが受けられます。
開催日:毎月第2火曜日
時間:
(1)午後1時30分~2時20分
(2)午後2時30分~3時20分
(3)午後3時30分~4時20分
会場:市役所
対象:おおむね45歳までの求職者
定員:1日3人
相談費用:無料
申込期限:相談希望日の3開庁日前

問合せ・申込先:商工観光課
【電話】内線258

■児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給申請
児童扶養手当、特別児童扶養手当を受給するためには、手続きが必要です。受給資格があっても申請しないと受給できないため、ご注意ください。
対象者:
・児童扶養手当
父母が離婚や死亡した児童、父または母が重度の障がいの状態にある児童、婚姻によらないで生まれた児童などを養育している方
・特別児童扶養手当
精神や身体に中度以上の障がいがある児童を養育している方
※申請方法など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:福祉課
【電話】内線298

■臨時特別給付金の申請期限を延長します
住民税非課税世帯などに対して支給している臨時特別給付金の支給申請期限を延長します。
支給額:1世帯あたり7万円
申請方法:対象の方には確認書を送付済みです。必要事項をご記入のうえ返送してください。
申請期限:5月31日(金)
※詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:福祉課
【電話】内線306

■福祉医療費給付金支給決定通知書を簡略化します
4月より福祉医療費給付金支給決定通知書の送付を行わないため、支給額は口座への振込額でご確認ください。
※高額介護合算療養費制度などにより払い戻しがある場合、福祉医療費給付金を返還いただくことがあります。

問合せ:福祉課
【電話】内線276・298

■第4次中野市地域福祉計画・第3次中野市障がい者計画を策定しました
今回策定した計画に基づき、地域の福祉に共通して取り組む事項、包括的な体制整備など今後の地域福祉を推進します。
また、障がいのある方の地域生活の支援、社会参加の促進などサービス基盤の充実を推進します。
パブリックコメントの実施結果:ご意見はありませんでした。
計画の閲覧場所:福祉課、豊田庁舎豊田窓口係、市公式ホームページ

問合せ:福祉課
【電話】内線298・462

■中野まなびぃ塾をご活用ください
市の職員が講師となって、市で行っている仕事を説明します。今年度は68のメニューを用意しています。市民の方が5人以上で行う会合や研修会などでご利用いただけますので、日程などお気軽にご相談ください。

問合せ・申込先:生涯学習課
【電話】内線423

■第3次中野市スポーツ推進計画を策定しました
本計画に基づき、市民の主体的なスポーツ活動および健康づくり運動を支援し、本市のスポーツ行政を推進します。
パブリックコメントの実施結果:ご意見はありませんでした。
計画の閲覧場所:文化スポーツ振興課、豊田庁舎豊田窓口係、市公式ホームページ

問合せ:文化スポーツ振興課
【電話】内線364

■中野市健康づくり計画・中野市食育推進計画を策定しました
「健康寿命の延伸、健康格差の縮小」を目的とした中野市健康づくり計画「なかの健康ライフプラン21(第3次)および中野市食育推進計画(第4次)を策定しました。
パブリックコメントの実施結果:ご意見はありませんでした。
計画の閲覧場所:健康づくり課、豊田庁舎豊田窓口係、市公式ホームページ

問合せ:健康づくり課
【電話】内線368

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU