文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館だより

35/41

長野県中野市 クリエイティブ・コモンズ

■0~3歳のおはなし会
○おはなし会
図書館職員による読み聞かせ会。
読む絵本は毎回4冊程度です。
期日:6月13日、20日、27日、7月4日(毎週木曜日)
時間:午前11時~11時15分
会場:市立図書館1階おなはし室
料金:無料
※事前のお申し込みは不要です。

■分館所蔵 定期雑誌の紹介
所蔵館ごとの定期購入雑誌名
・北部分館
「サンキュ!」「山と渓谷」
・西部分館
「レタスクラブ」「MORE」
・豊田分館
「オレンジページ」「散歩の達人」「ジュニアエラ」
※最新号は各分館でご覧いただけます。
(次号が入るまで貸し出しはできません)

■ビデオ上映会
としょかんプチ☆キネマ
会場:市立図書館2階AVホール
・トムとジェリー2
上映日時:6月16日(日)午後2時~
・或る夜の出来事
上映日時:6月19日(水)午前10時~
・100回泣くこと
上映日時:7月3日(水)午前10時~

■今月の新着図書
○躓図鑑-子どもたちの”困った”を”できる”に変える106の方法-
著/皇學館大學発達障害教育研究室 薫化舎出版会
子どもたちの躓きを徹底分析し、認知機能的視点から解決策を提案する本。学校生活編、教科学習編、オンライン編とある。

○千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話
著/済東鉄腸 左右社
大学を卒業したあと、就職せず引きこもった著者の実話。きっかけは引きこもり生活中に観たルーマニア映画だった。

君を守ろうとする猫の話
(夏川草介)
望月の烏
(阿部智里)
新・地図のない旅 1
(五木寛之)
アウトドア六法
(山と渓谷社)
鳥と一緒に生き残る防災BOOK
(鳥防災編集部)
はじめてのオーガニックな庭づくり
(小島理恵)
奇妙な国境や境界の世界地図
(ゾラン・ニコリッチ)

■読書や読み聞かせを通して、本に親しみましょう。
毎月「家庭読書週間」を実施しています。
6月の実施期間:6月23日(日)~29日(土)

開館時間:
・平日 午前9時~午後7時
・土・日・祝日 午前9時~午後5時

問合せ:市立図書館
【電話】26-5841
休館:月曜日、毎月最終金曜日

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU