文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくしいな-逃げ遅れゼロを目指して~支え合いマップ活用研修会~

58/61

長野県伊那市

全国各地で毎年のように豪雨や、地震などの災害が発生し、伊那市においても他人事ではありません。いざという時に助けてと声をあげ、助けあうことができることが災害に強い地域ですが、そのためには日頃からのつながり、助けあいがとても重要です。
各地区で取り組みがすすんでいる支え合いマップも、作成したままになっていて見直しがされず、現状とあわなくなる状況があります。万一のときに備え活用できるように更新の必要性について考えることを目的に開催します。

日時:10月27日(金)午後6時30分~午後8時30分(受付:午後6時~)
会場:福祉まちづくりセンター ふれあいーな3階 第1・2・3研修室
内容:災害時住民支え合いマップの更新について~地域の取組み事例から学ぶ~
講師:伊那市役所 危機管理課 防災係 小松剛氏
対象者:ご興味がある方はどなたでも
定員:40名
申込締切:10月13日(金)まで
申込方法:電話、FAXまたは伊那市社協ホームページのお問い合わせフォームよりお申込みください。
伊那市社協ホームページ→お問い合わせ→お問い合わせフォーム

問合せ:伊那市社会福祉協議会 地域福祉係(担当:埋橋)
【電話】0265-73-2544【FAX】0265-98-0363

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU