文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化施設だより-お知らせ 高遠町歴史博物館

41/61

長野県伊那市

■高遠城のお稲荷さん
12月10日(日)まで(入館料が必要です)

■企画展「関東大震災と上伊那地域」
10月9日(月・祝)まで
会場:歴史博物館セミナールーム
ちょうど100年前の9月1日に起きた関東大震災。上伊那地域にはどのような影響があり、どう伝えられ、どんな支援が行われたのでしょうか。片桐村と中箕輪村の史料から読み取ります。

■第81回特別展上伊那郡市小中学生新聞展
10月21日(土)~11月12日(日)
会場:歴史博物館および高遠町地域間交流施設
上伊那郡市の小中学校の子どもたちによる力作をご覧ください。
※一般の方は入館料が必要ですが、上伊那地域の小中学生のご家族(祖父母、父母、兄弟姉妹)は無料でご入館いただけます。

■小中学生新聞展関連 歴博わくわく教室2023秋![もみじ祭り協賛]
11月3日(金・祝)~5日(日)の3日間午前10時~午後3時
参加費:無料(入館料が必要です)
※小中学生新聞展関連企画なので、上伊那地域の小中学生の保護者・ご家族は入館料が無料になります。

●歴博縁日で遊ぼう 輪投げ、射的もあるよ。
●歴博を楽しく巡って歴史クイズラリー
●迫力のVR3次元映像「高遠城の戦い」(3日間に限り無料)
●おなじみ缶バッジ作り(国立信州高遠青少年自然の家協賛)
○キッチンカーで、余は満腹じゃ(パン・ドリンクなど)
○親子で楽しめるワークショップコーナー(初開催!)
※(●)無料(○)有料です。
※博物館駐車場が満車の場合は「城址公園駐車場」をご利用ください。(徒歩10~15分)
※内容は変更となる場合があります。

*****************************
問合せ:高遠町歴史博物館 〒396-0213 伊那市高遠町東高遠457
【電話】94-4444【FAX】94-4460【E-mail】t-rhk@inacity.jp
入館料:一般400円
10月休館日:2日(月)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月)

高校生および18歳未満の方、障害者手帳等をお持ちの方(付添いの方1人を含む)は無料です。団体その他の減免制度についてはお問い合わせください。
開館時間:
(歴史博物館)午前9時~午後5時
(民俗資料館)午前10時~午後4時
入館受付けは各館、閉館30分前までです。

※詳しくは高遠町歴史博物館・民俗資料館のホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU