文字サイズ
自治体の皆さまへ

伊那市にマイホームを建てよう!

2/80

長野県伊那市

若い世代の定住やUIJターンを支援する「いな住まいる補助金」を創設しました。補助金を活用し、お得にマイホームを建てましょう。

住宅の新築・取得に対する補助が、市内すべての地域で利用できるようになりました。
いな住まいる補助金

※すでに工事が始まっていたり、契約が済んでいたりしても、令和5年4月以降の登記であれば対象になります。
※国や県が行う補助金などとの併用も可能です。

■1 エリアの拡大
過疎地域、田舎暮らしモデル地域に加え、新たに伊那地域も対象に。
※高遠町・長谷地域は「過疎地域定住促進事業」、新山地区、伊那西地区は「田舎暮らしモデル地域事業」を引き続きご利用いただけます。
(市内全域で住まいの補助が受けられます!)

■2 対象の拡大
伊那市へ移住された方だけでなく、地元の方の新築・建て替え・建売も補助の対象に。
新築・建売・建て替え

■3 対象者の要件
以下の全てを満たす方が対象です。
・45歳以下の方、45歳以下の配偶者を持つ方、または同居する中学生以下の子を持つ方
・自治会に加入し、地域活動に参加する意思が認められること
・令和5年4月以降に登記が完了している建物を所有している方

■4 補助額
(いくらの補助が受けられる?)
市内に新築・建て替え・建売 25万円
・市内に本店、支店または営業所等がある業者が建築したものなら+50万円(加算)
・土地の取得が伴えば+50万円(加算)
・居住誘導区域内なら+25万円(加算)

▽居住誘導区域
西町区城南町地区、荒井区上荒井地区、西箕輪大萱地区、東春近地区、富県新山地区、美篶青島地区、および立地適正化計画の居住誘導地区(過疎・田舎暮らしモデル地域除く)

いな住まいる補助金について、さらに詳しい内容は、右の市公式HP(本紙参照)をご覧ください。

■いな住まいる補助金QandA
Q:昨年から家を建て始めたけど補助金の対象となるの?
A:令和4年4月以降の建築で、建物の登記が令和5年4月以降であれば補助対象となります。

Q:他の補助金との併用はできるの?
A:国や県の補助金を併用する場合は、その補助金額を経費から引いた額が対象となります。ただし、市の他の住宅に関する補助金との併用はできません。

Q:どんな建物が対象となるの?
A:建物の面積が40平方メートル以上で、台所、浴室、水洗便所、洗面所などを備えた住宅が対象となります。

Q:店舗や倉庫部分のある併用住宅も対象となるの?
A:住宅部分の床面積が、全体の床面積の2分の1以上あれば、併用住宅でも補助の対象となります。

■まだまだある手厚い支援
・住宅ローン「フラット35」金利引き下げ
・宅地分譲に対する補助金(事業者向け)
・薪ストーブ、ペレットストーブ設置補助を増額など

▽お得に融資を受けられる
住宅ローン「フラット35」金利引き下げ
5年から最長10年0.25%から0.5%金利引き下げ

▽〈事業者限定〉宅地分譲に対する補助
1区画200平方メートル以上で3区画以上の分譲に対して
1区画あたり 30万円

▽山林資源を活用してエコな住宅に
薪ストーブ、ペレットストーブ設置補助
最大 42万円

▽〈既存住宅限定〉太陽エネルギーを利用してエコな住宅に
太陽光発電設備設置補助
定置型蓄電設備設置補助
太陽熱利用システム設置補助
最大 77.5万円

■結婚・子育てを応援します!
▽「結婚新生活支援事業」の新設
結婚による経済的な負担を軽減し、結婚新生活を応援する補助を新設しました。
補助の要件:
・令和5年3月1日以降に婚姻届を提出し、受理された夫婦
・夫婦ともに39歳以下で、夫婦の合計所得が500万円以下の世帯
補助金の額:
・夫婦ともに29歳以下…最大60万円
・夫婦ともに39歳以下…最大30万円
対象となる費用:住宅の新築・購入・リフォーム・賃貸費用、引越し費用
※予算額に達し次第、終了となります。

問合せ:地域創造課 結婚推進係

▽「出産祝い金」の拡充
ご出産をお祝いし、子育てを応援する出産祝金の交付対象を市内全域に拡充しました。
祝い金の額:
・第1子…3万円
・第2子…5万円
・第3子…7万円
・第4子以上…10万円
補助の要件:父母・子ども共に市内に住民登録があり、出産後、引き続き6カ月間、市内に居住する方

問合せ:子育て支援課 子育て支援係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU