文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化施設だより-お知らせ 高遠町歴史博物館

42/62

長野県伊那市

■第80回特別展「高遠城二ノ丸厩稲荷本殿・上家及び奉納品類県宝指定記念 高遠城のお稲荷さん」
9月9日(土)~12月10日(日)(入館料が必要です)
会場:第3展示室

オープニング式典:9月9日(土)午前10時~11時
・一般来館者の参加(無料)を歓迎します。学芸員による解説があります。

高遠城二ノ丸にあった厩稲荷本殿(うまやいなりほんでん)・上家(うわや)及び奉納品類は明治5年(1872)に宮田村小田切伊左衛門に渡されたのち150年以上も小田切家でまつられ、大切にされてきました。高遠城にあった稲荷社がそのまま残されたことは大変貴重です。この機会にご覧ください。

■第12回歴博カフェ
9月24日(日)午後2時~4時
会場:高遠町歴史博物館・信州高遠美術館(喫茶パレット)
テーマ:「歴博と美術館の観覧とお茶でひといき」
内容:歴博の第80回特別展「高遠城のお稲荷さん」を解説付きで鑑賞、その後美術館に移動して「若手アーティスト応援展INTERACT」を対話を交えて鑑賞します。
講師:
・福澤浩之(ふくざわひろゆき)(高遠町歴史博物館学芸員)
・小松由以(こまつゆい)(信州高遠美術館学芸員)
参加費:100円このほかに、飲食代が必要です。
定員:20人
予約:8月19日(土)から受け付けます。電話かメールでお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

■第81回特別展 上伊那郡市小中学生新聞展
10月21日(土)~11月12日(日)
会場:高遠町歴史博物館ほか
※一般の方は入館料が必要ですが、上伊那地域の小中学生のご家族は無料でご入館いただけます。

■来館150万人到達感謝デイズ9月29日(金)、30日(土)、10月1日(日)
▽3日間、どなたも入館無料!

▽さくら茶無料サービス
来館者の皆さまに無料配布!(数量限定)
配布時間:午前10時~午後3時

▽展示解説
9月30日(土)「高遠城の戦い」
10月1日(日)「高遠城のお稲荷さん」
両日とも午後1時30分から30分程度、事前予約不要、先着20名程度

*****************************
問合せ:高遠町歴史博物館 〒396-0213 伊那市高遠町東高遠457
【電話】94-4444【FAX】94-4460【E-mail】t-rhk@inacity.jp
入館料:一般400円
9月休館日:4日(月)~8日(金)(展示替え)11日(月)、19日(火)、25日(月)

高校生および18歳未満の方、障害者手帳等をお持ちの方(付添いの方1人を含む)は無料です。
団体その他の減免制度についてはお問い合わせください。
開館時間:
(歴史博物館)午前9時~午後5時
(民俗資料館)午前10時~午後5時
入館受付けは各館、閉館30分前までです。

※詳しくは高遠町歴史博物館・民俗資料館のホームページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU