文字サイズ
自治体の皆さまへ

Vol.133 議会だより

51/63

長野県伊那市

■11月16日 伊那市中学生キャリアフェス2023 市議会ブース大盛況!
伊那市内全6中学校の2年生約600人が一堂に集まり、「地域を知り」、「地域の人とふれあい」、「地域の未来を考える」日として伊那市中学生キャリアフェスが開催されました。伊那市議会ではWEBパンフレット用に市議会・議員の仕事、常任委員会活動、議場コンサートや昨年度のキャリアフェス議会ブースの様子を紹介するPR動画を製作しました。
今年度は特別企画として、模擬投票『中2興味あるある選挙』を企画しました。
当日は選挙で実際に使われる投票箱と投票記載台を設置して、生徒には受付、投票、出口調査までを体験してもらいました。
投票は、(1)将来のこと(2)クラブ活動(3)ゲーム・アニメ(4)暮らしている町、の4つの中から興味のある事を選んでもらい、投票用紙に番号と選んだ理由を記入するものとしました。
ブース巡り受付1番の生徒が投票箱内の空を確認し、施錠後、投票を始めました。受付には沢山の生徒が並び、市議会ブースは満杯状態が続き、投票後の生徒との語り合いも、想定していた議員配置ではできないほどの盛況となりましたが、全議員の対応で約190人の生徒と楽しく対話ができました。
生徒たちはとても元気で、積極的な発言があり、「大人の人達が楽しんでいるのが良かった。僕たちも楽しく仕事や生活をするために勉強したい」「自分の夢を語って、真剣に聞いて応援してくれたことがうれしかった」「動物学者になって海外で研究をしたい」「自分の地域が大好きだからもっと知りたい」など投票の内容について、しっかりと考えや意見を話す様子はとても頼もしく感じました。

▽中2興味あるある選挙結果
投票総数:184票
1位 ゲーム・アニメ…95票
2位 将来のこと…40票
2位 クラブ活動…40票
4位 暮らしている町…9票

トップのゲーム・アニメを選んだ理由に「新しいことを覚えられ話題として使える」「ストレスの解消、発散ができる」「親に言われないと全然やめることができない中毒性がある」などの記載がありました。
「18歳になったら投票に行きたい」「将来議員になりたい」と言った生徒、伊那市議会を初めて知った生徒との出会いと対話はとても貴重な機会となりました。

文責:伊那市議会広報委員会

問合せ:伊那市議会事務局
【電話】0265-96-8149【FAX】0265-76-9117【E-mail】gkj@inacity.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU