文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくしいな-伊那のまちを良くするしくみ。

53/61

長野県伊那市

■令和5年度赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました
伊那市でお寄せいただいた募金の約7割は市内で行われている高齢者サロンや世代間交流、ボランティア活動、防災物品の購入などに役立てられています。残りの約3割は長野県全域の福祉活動や災害時支援に役立てられます。
伊那市共同募金委員会はこれからも伊那市のより住みやすいまちづくりのために、お寄せいただいた募金を大切に活用させていただきます。

■令和5年度赤い羽根共同募金 実績額(令和6年1月末現在)
目標額:12,500,000円
実績額:10,942,926円
・戸別募金…8,910,154円
・法人募金…1,253,200円
・学校募金…70,520円
・職域募金…378,945円
・街頭募金…133,076円
・その他募金(募金箱など)…197,031円

▽車いす体験教室[福祉教育]
市内小・中・高校の福祉体験教室の開講費として活用させていただきました。

▽地域の花壇作業[地区・地域社協]
地区・地域社協のサロン活動の活動費用の補助として赤い羽根共同募金が使われています。

▽災害時に役立つポータブルアンプ[防災物品購入補助]
地区の防災物品の購入補助に赤い羽根共同募金が使われています。これまでに80以上の地区や自主防災会に約1500万円が配分されました。

▽要約筆記団体の缶バッジ作成[ボランティア団体活動費助成]
市内で活動するボランティア団体へ活動費の助成を行っています。毎年4月に助成団体の募集を受け付けています。

▽商業施設での街頭募金[募金運動]
地域のみなさまからいただいた募金は、より良い地域づくりのために還元されています。

募金の使い道はこちらから
「はねっと」検索

問合せ:伊那市共同募金委員会 〒396-0023 伊那市山寺298-1 伊那市福祉まちづくりセンター内
【電話】0265-73-2544

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU