令和6年度 社会福祉法人伊那市社会福祉協議会 新規事業と充実事業
■地域福祉の推進
地域におけるつながりの中核となる地域社会福祉協議会へ、引き続き組織化と活動支援を行うとともに、NPO法人等の地域福祉団体とも連携しながら幅広い活動を推進します。また、補助金要綱の見直し等によって地域社協の事務負担の軽減を図りながら、ゴミ出しや雪かき等の助け合い活動をさらに推進します。
■安心して暮らせる社会づくり
上伊那8市町村から受託運営している上伊那成年後見センターは、不正再発防止対策を徹底し、市民からの信頼回復に向けて取り組みます。失業や障害等複合的な課題を抱え、既存制度では支援が困難な生活困窮者に対し、総合的支援を行うため「伊那市生活就労支援センター(まいさぽ伊那市)」の運営を行います。
■介護保険サービス事業等の経営改善
令和6年度介護報酬改定の重点課題である「感染症や災害への対応力向上」について、策定したBCP(事業継続計画)を実行性のあるものとするよう、訓練に基づく検証等を行います。また、「自立支援・重度化防止に向けた対応」に一層取り組み、各サービス事業において、各種加算の算定・維持に努め、サービスの質の向上と経営改善を図ります。
■障害福祉サービス事業等の健全経営と充実
利用者の就労訓練の機会を増やすため、受入れが可能な企業等の開拓や、農福連携事業での行政や農家との協働を進めながら地域との連携を強化し、障害があっても地域の中で自分らしく生き生きと活動し生活ができるように応援します。
◆伊那市社会福祉協議会が提供する福祉サービスに関するご意見・ご要望・苦情など、お気軽にお寄せください!
伊那市社会福祉協議会
【電話】0265-73-2541【FAX】0265-76-7036【E-mail】info@ishakyo.jp
・苦情解決統括責任者 矢澤秀樹(業務課長)
・苦情解決責任者(各事業所の所長)
・苦情受付担当者(各事業所の担当職員)
事業所の担当職員に直接言いづらい場合は、第三者として公平な立場で相談を受ける「苦情解決委員」にご相談ください。
苦情解決委員:
・埋橋行雄【電話】78-3614
・大澤稔【電話】72-0356
・齋藤敬【電話】78-4628
<この記事についてアンケートにご協力ください。>