■[3月18日]伊那弥生ケ丘高校 生徒との意見交換会
伊那弥生ケ丘高校の1・2年生14人が伊那市議会を訪れ、伊那市議会議員との懇談を行いました。
探究学習の発表では、3つの探究結果の報告がありました。
(1)「感染症が広がらない適正な学習環境が保たれているか」
二酸化炭素の濃度と換気の相対効果が及ぼす影響を調べ、二酸化炭素濃度が国の基準を満たしていないことに気づいた。ストーブよりはエアコンの方が二酸化炭素を発生しにくいので、伊那新校はエアコンを要望する。
(2)「芸術の可能性」
美術が好きという特技を活かして、ワークショップを企画したところ、芸術は地域において人と人をつなぐ力があることを発見した。
(3)「地域医療をテーマとした探究」
医療現場における医師・看護師不足の現状を知ったことから、職場環境の改善や賃上げの必要性、実際の仕事内容を多くの人に理解してもらい、制度や現状を変えることが大事である。
どの報告も社会の課題を的確に捉えた素晴らしい内容で、高校生の力量を感じました。
グループ懇談では、生徒から、若い人の投票率が低いため、得意のイラストを活かして選挙に行こうと呼び掛けるポスターを作成し、実際に採用された例や、webサイトとその歴史に関心を持ち、プログラミングをしている話、農薬を使わない野菜作りを研究してみたら、おいしい野菜が穫れたとの成果も聞くことができました。また、要望として、自習室を増やして欲しい、バスや電車の本数が足りない(特に12時台)、交通費補助を望む、通学路が暗い、若者層が遊べる施設が欲しい、駅の近くに若者が集う店が欲しい、軽音部で使えるような施設が欲しい、などがありました。
3月議会に伊那北高校の生徒さんが請願を出したことに触れると、自分たちも検討してみたいという発言も飛び出しました。緊張したけれど、議員と和やかに話ができてよかったと感想をいただきました。
引率の先生方は、「いい経験になったと思う。探究学習は当たり前を見過ごさない視点で考えることが出来ているのではないか。伊那新校は探究をベースとした未来の学校を目指している。今日のような経験が活かされると思う」と述べておられました。
■6月伊那市議会定例会の放送予定日
伊那ケーブルテレビデジタル111ch
伊那市チャンネル 6月番組(予定)表
▽生放送
・6月7日 議会開会
・6月18日 一般質問(1日目)
・6月19日 一般質問(2日目)
・6月20日 一般質問(3日目)
・6月28日 議会閉会
再放送:6月30日の18:00から順次再放送します。日程については、伊那市チャンネルなどでお知らせします。
※本会議と委員会の録画と過去の会議録を議会ホームページでご覧いただけます。
※伊那市議会の活動などをFacebookで発信しています。
文責:伊那市議会広報委員会
問合せ:伊那市議会事務局
【電話】0265-96-8149【FAX】0265-76-9117【E-mail】gkj@inacity.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>