文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくしいな-令和6年度 買い物・移動支援 地域づくりネットワーク会議

64/71

長野県伊那市

~運転ボランティア安全運転講習会~を開催しました!

今年度は10月30日に伊那自動車教習所のご協力のもと、「人を乗せて運転をする心得」を学ぶ講話や、実際に人を乗せながら運転し、指導員の方からアドバイスを受ける技能講習を行いました。参加者は運転ボランティアを行っている方やこれから始めてみたい方、13名が受講しました。

■受講者の感想・ご意見
・公共交通だけでは不便な地域に住んでいる。買い物や通院に困っている人の助けになりたいし、いずれは、自分のためにもなると思ってやっている。
・人を乗せる時の注意点や乗っている人が安心できる思いやりのある運転の重要性がわかった。
・慣れによる自己流な運転になっていたことを自覚させられた。指導員のきめ細やかな対応と優しい指導に感銘を受けた。
・地区で一人暮らし高齢者が増加していくため運転ボランティアの必要性が高まる。自分にできることとして運転ボランティアをしていきたい。
・他人を乗せて運転しているのだという自覚を持つこと、ルールを守ることはもちろん、安全第一の確認、思いやりの運転をしていきたい。
・地区の中で移動支援のニーズは継続してある。その支援の一部分を担えたらと思うし、それを安全に行えるとより一層よいと思う。

伊那市社協では今後も買い物・移動支援を通して、地域の方々が安心して暮らせる地域づくりのお手伝いをしていきますので気軽にご相談ください。また地域で運転ボランティアをしてみたい方からのご相談もお待ちしております。

問合せ:伊那市社会福祉協議会 地域福祉係
【電話】73-2544(担当…湯澤(ゆざわ)・正田(しょうだ))

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU