文字サイズ
自治体の皆さまへ

消防署からのお知らせ 電気器具の安全な取り扱いについて

27/42

長野県塩尻市

毎年8月は、電気使用安全月間です。電気は私たちの生活の中に広く浸透した必要不可欠なエネルギーですが、使い方を誤った場合や周囲の環境などが原因となり、時として火災を発生させてしまう恐れがあります。
電気による火災を発生させないためにも、身の回りの電気製品などの状態を確認してみましょう。

■電気による火災を防ぐポイント
◇プラグ、コンセント、コード
・差し込みプラグは、コンセントと緩みがないかや、ホコリなどが付いていないか確認しましょう。
・タコ足配線をすると、コンセント部分が過熱し発火する可能性があるためやめましょう。
・コードを束ねたり、ねじれたままの状態で使用しないようにしましょう。
・コンセントやコードには、使用できる電気量に制限があります。表示されている電気量を確認して使用しましょう。

◇電気製品全般
・使用する前に、取扱説明書をよく読みましょう。
・使用していない電気製品の差し込みプラグは、コンセントから抜いておきましょう。
・故障した場合は、自分で分解せず、専門の業者に修理を依頼しましょう。
・周囲には、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
・長年使用している電気製品は、経年劣化や異音など、定期的に異常の有無を点検しましょう。

問合せ:
塩尻消防署【電話】54-0119
広丘消防署【電話】54-3010
木曽消防署北分署(楢川地区)【電話】0264-36-3119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU