文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「子育て」

23/40

長野県塩尻市

■0歳児の集い「にこにこだっこの会」
赤ちゃんとの関わり方を学び、お母さん同士が交流する会です。
対象:講座当日、生後3~12カ月のお子さんとその母親
期日:2月1日(木)・8日(木)・15日(木)(全3回)
時間:
・第1部…午前10時~10時40分
・第2部…午前11時~11時40分
場所:えんてらす1階101・102会議室
内容:ふれあい遊び、簡単な手作りおもちゃの制作など
定員:各10組(先着順)
参加費:無料
持ち物:バスタオル、飲み物
申し込み方法:本紙のコード(電子申請)でお申し込みください。
申込期間:1月8日(月)午前8時~22日(月)午後5時
※初めて受講する人を優先します。受講経験のある人は1月15日(月)以降にお申し込みください。

問合せ:北部子育て支援センター
【電話】54—7701

■パパ講座「パパとあそぼう!~手作りおもちゃ遊び~」
手作りおもちゃ遊び、ふれあい遊びなどを行うお父さん向けの講座です。
対象:1~3歳まで(年少に上がる前まで)のお子さんとその父親
日時:2月17日(土)午前10時~11時
場所:えんぱーく3階多目的ホール
定員:親子15組(先着順)
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、飲み物、着替えなど
申し込み方法:本紙のコード(電子申請)でお申し込みください。
申込期間:1月25日(木)午前8時~2月10日(土)午後5時

問合せ:子育て支援センター
【電話】53—3382

■マタニティママandパパの応援教室
赤ちゃんを産み育てるための心構えについて話を聞いたり、先輩ママと交流したりします。
対象:妊娠中の人とパートナー
期日および場所:
(1)1月20日(土)えんぱーく3階多目的ホール
(2)1月26日(金)えんてらす1階102会議室
※2日で1コースです。
時間:午前10時~正午
内容:
(1)お産に臨む心構えについて助産師のお話
(2)先輩ママとの交流
定員:各20組(先着順)
参加費:無料
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物、ママパパ学級テキスト(お持ちの人)など
申し込み方法:本紙のコード(電子申請)でお申し込みください。
申込締め切り日時:1月12日(金)午後5時
託児:上のお子さんの託児が必要な場合は併せてお申し込みください。

問合せ:子育て支援センター
【電話】53—3382

■第4回ふたごちゃん会「運動遊びandおしゃべり交流会」
運動遊びやサーキット遊びと子育てについての情報交換を行います。
対象:双子(多胎児)のお子さんの保護者、双子を妊娠している人
日時:2月10日(土)午前10時~11時半
場所:えんぱーく3階多目的ホール
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、飲み物
申し込み方法:本紙のコード(電子申請)でお申し込みください。
申込期間:1月5日(金)午前8時~2月2日(金)午後5時
※詳細はお問い合わせください。(水曜日、年末年始は休館)

問合せ:子育て支援センター
【電話】53—3382

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU