文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(1)

10/16

長野県小川村

■電力・燃料・食料品等の価格高騰に伴う給付金(社会福祉係)
◆長野県・小川村価格高騰特別対策支援金
◇給付対象の所得要件
(1)基準日(令和5年10月1日)において、小川村に住民登録があり、世帯全員の令和5年度の住民税所得割が非課税である世帯
(2)令和5年1月以降の家計急変世帯
※既に支給決定がされている「小川村子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金))」の支給対象の世帯を除く。

◇給付額
1世帯あたり2万円

◇申請期限
(1)令和5年12月15日(金)まで
(2)令和6年1月31日(水)まで

◆長野県・小川村子育て世帯生活支援特別給付金(低所得世帯分)
◇給付対象の養育要件
(1)児童手当受給者
(2)特別児童扶養手当受給者
(3)新規児童手当受給者
(4)新規特別児童扶養手当受給者

◇給付対象の所得要件
(1)令和5年度の住民税所得割が非課税である者
(2)令和5年1月以降の家計急変者
※既に支給の決定がされている低所得の子育て世帯等に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分及びひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)の、支給対象の児童を除く。

◇給付額
児童1人あたり3万円

◇申請期限
令和6年2月29日(木)まで

[共通事項]
◇申請方法
住民税所得割が非課税である世帯の方には順次お知らせ通知、確認書を送付しますので、内容を確認し、必要事項を記入の上、郵送または役場まで提出してください。

問合せ:住民福祉課 社会福祉係
【電話】026-269-2323

■納期限 10月31日(火)(会計税務係)
納期までの納付、口座残高の確認をお願いします。
・個人住民税(3期)

■国民年金(住民係)
◇納めた国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です!
国民年金保険料は所得税法及び地方税法上、健康保険や厚生年金などの社会保険料を納めた場合と同様に、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除され、税額が軽減されます。

控除の対象となるのは、令和5年1月から12月までに納められた保険料の全額です(令和5年中に納められたものであれば、過去の年度分の保険料や追納された保険料も控除の対象となります)。

また、ご自身の保険料だけでなく、ご家族(配偶者やお子様等)の負担すべき国民年金保険料を支払っている場合、その保険料も合わせて控除が受けられます。
なお、本年中に納付した国民年金保険料について、社会保険料控除を受けるためには、年末調整や確定申告を行うときに、保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要となります。
このため、令和5年1月1日から10月2日までの間に国民年金保険料を納付された方には、10月下旬から11月上旬にかけて、日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られますので、お手元に届きましたら、大事に保管し、年末調整や確定申告の際に使用してください(令和5年10月3日から12月31日までの間に国民年金保険料を納められた方は、令和6年2月上旬に送られます)。
税法上とても有利な国民年金は、老後はもちろん不慮の事故など万一のときにも心強い味方となる制度です。保険料は納め忘れのないようキチンと納めましょう。

問合せ:長野南年金事務所
【電話】026-227-1286

■人権相談(住民係)
日時:11月6日(月)午前10時~午後3時
場所:役場2階 会議室ほか
相談員:人権擁護委員 福嶋 美雪、川又 啓一
相談無料 秘密厳守 予約不要

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU