文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て支援だより

25/32

長野県小海町

■7・8月の子育て支援教室
◆子育て支援センター事業〔乳幼児親子対象〕
◇パパ・ママ カンガルーひろば
・7月11日(木)10時~「ワークショップ(2)」

◇おもちゃランド
・7月18日(木)10時~「水あそび」
・8月29日(木)10時~「消防署へ行こう」

◆児童館事業〔小学生対象〕
◇子ども教室
・7月3日(水)放課後~「七夕飾り」
・8月9日(金)9時~「DVD鑑賞会」
・8月28日(水)放課後~「じゃがいも収穫」

◆次世代育成事業〔小学生対象〕
◇子ども探検隊
・8月3日(土)9時~「川遊び」

お問合わせ:小海なかよし児童館
【電話】92-2580

■児童手当の受給について
◇現況届の提出について
児童の養育状況が変わっていなければ、下記に該当する方を除き、現況届の提出は不要です。
〔現況届の提出が必要な方〕
・配偶者からの暴力等により、住民票の住所地と異なる市区町村で受給している方
・支給要件児童の戸籍がない方
・離婚協議中で配偶者と別居されている方
・その他、市区町村から提出の案内があった方

◇届出が必要なとき
以下の1~7に該当するときは、届出が必要です。
1.児童を養育しなくなったことなどにより、支給対象となる児童がいなくなったとき
2.受給者や配偶者、児童の住所が変わったとき(他の市区町村や海外への転出を含む)
3.受給者や配偶者、児童の氏名が変わったとき
4.一緒に児童を養育する配偶者を有するに至ったとき
5.児童を養育していた配偶者がいなくなったとき
6.受給者の加入する年金が変わったとき(受給者が公務員になったときを含む)
7.国内で児童を養育している者として、海外に住んでいる父母から「父母指定者」の指定を受けるとき

◇児童手当の支給について
6月は児童手当支給月です。今回は6月7日(金)に振込みましたので、ご確認をお願いします。次回は10月に支給します。
※その他詳しくは、子育て支援係へお問合わせください。

■結婚推進事業~婚活のすすめ~
◇白樺結婚相談(小海町・佐久穂町・南相木村)
日時:7月21日(日)13時30分~16時
場所:小海町北牧楽集館(小海町大字豊里285)

日時:8月18日(日)13時30分~16時
場所:小海町北牧楽集館(小海町大字豊里285)

◇小海町結婚相談
月~金曜日の8時30分~17時15分まで、小海なかよし児童館にて受付けております。お気軽にご相談ください。
※相談はご本人でもご家族でも結構です。
※変更になることもありますので、町ホームページでご確認ください。

■見守り活動ボランティア募集のお知らせ
朝7:00~7:30の30分間、小海トンネル西の交差点で、学校へ通学する子供たちの見守りをしていただけるボランティアの方を募集しています。
1か月に1回程度お願いする予定ですので、協力いただける団体・個人の方は下記までメール又は電話でご連絡ください。
【E-mail】ko.na.zidoukan@koumi-town.jp
【電話】0267-92-2580(小海なかよし児童館)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU