文字サイズ
自治体の皆さまへ

熱い共育人 vol.76

8/32

長野県小海町

小海小学校 5年1組担任 小林省子

昨年度よりお世話になっています、小林省子と申します。私は昨年3年の担任をする中で、子ども達と地域探検をしてきました。小海町役場、スーパーナナーズ、南部消防署、高原美術館など多くの地域で働く方にお会いしました。どの場所でも小海町の子どもの為にという地域の皆さんの温かい気持ちがとても伝わってきました。小海町役場では丁寧に質問に答えて下さった副町長さん、スーパーナナーズでは魚をさばくところやお肉のパック詰め、実際にみかんの袋詰め体験などさせていただき、子ども達が日頃利用しているお店の裏側を見学させていただきました。最後にはお土産までいただき子ども達は大喜びでした。南部消防署では、救急車に乗せてもらったり、防火服を着させてもらったりしました。実際に着たことで消火活動の大変さをより一層感じた子ども達でした。高原美術館では、隠された題名の絵の前で子ども達が絵を見ながら自由に題名を想像するそんな時間もありました。
今年度は5年の担任になり、昨年同様地域の方々や自然にたくさんふれ合うことのできる学年だと思っています。「お米作り」では武川精米所の方やJAのみなさん、保護者のみなさん、キャンプで登る地域の山「にゅう」、地域おこし隊の方との「ぶどうの植樹」など多くの活動が始まっています。やるからには私も子ども達と楽しみ、この一年活動していきたいと思います。地域の方々お世話になります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU