文字サイズ
自治体の皆さまへ

観光協会だより

17/25

長野県木祖村

■今年度の下流域での交流イベントが始まりました
昨年度の途中より新型コロナウイルスの規制が無くなり、各々のイベントで規制前よりも多いお客様の入込となり、木祖村の特産品販売も好調でした。昨年度より期限付酒類小売業免許届出書を各イベント毎に提出して、木曽路のお酒等の販売もするようになりました。
5月3日・4日には令和6年度のスタートのイベントとなる「白鳥庭園春浪漫おもてなし市」に出店しました。新型コロナウイルスの規制が無くなり、ゴールデンウィークは遠出する人が増えた為か、お客様の入込はそれ程多くはありませんでしたが、山菜の収穫時期とかさなり、特に名古屋の人にあまり知られていない「こしあぶら」を大量に持って行くことができ、その珍しさの為か完売になりました。やはり地域性の溢れる商品は売上が良く、ひいては木祖村のPRにつながるものだと痛感いたしました。
今後も下記の交流イベント等で、特産品を紹介していきたいと思います。

6月2日:なごや水フェスタ
8月頃:日進市木祖村フェア・桜山夏まつり
9月頃:日進市夢まつり
10月頃:環境デーなごや・白鳥庭園マルシェ・知多市産業まつり
11月頃:名古屋城秋まつり・白鳥庭園観楓会
12月頃:普門寺もみじ祭り
3月頃:知多市梅まつり

■特産品の注文販売にも力を入れています
イベント会場に出店しての特産品販売と並び、下流域施設(名古屋市、日進市、尾張旭市、知多市、木曾岬町等)への注文(カタログ)販売にも力を入れています。6月・12月は初夏の商品や年末の商品を、道の駅の商品を中心とした商品チラシに、8月にはトウモロコシのチラシを作成し、各施設に回覧していただき注文を取り付けています。

お問い合わせ:(一社)木祖村観光協会
【電話】36-2543

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU