文字サイズ
自治体の皆さまへ

【まるごと生活百科】税のワンポイントメモ

37/49

長野県東御市

◆農耕作業車等(小型特殊自動車)は軽自動車税の申告・納税を!
乗用田植機やコンバイン等の乗用装置が付いた農耕作業車等の小型特殊自動車は、公道走行の有無に関わらず、所有していれば軽自動車税の課税対象です。所有者は申告および納税をする義務があります。
新たに取得、または現在お持ちの農耕作業車等の小型特殊自動車でナンバープレートが付いていないものがありましたら、税務課住民税係で申告をして、ナンバープレートの交付を受けてください。
※工場・作業所・畜舎等で使用するもの、集落や農業法人等の共同所有の車輌も申告および納税対象です。

◇小型特殊自動車とは
(1)農耕作業用の小型特殊自動車(乗用装置を有し、最高速度時速35km未満のもの)
田植機、刈取脱穀作業車(コンバイン)、トラクター、薬剤散布車、農耕用動力運搬車等

(2)その他の小型特殊自動車(全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.8m以下、最高速度時速15km以下の全ての要件を満たすもの)
フォークリフト、乗用草刈作業車(モア等)、ショベル・ローダ、タイヤ・ローラ等

※1 最高速度が時速35km以上のもの、(2)の要件を一つでも超えるものは大型特殊自動車となり、ナンバープレートは陸運局での交付となります。また、陸運局への登録の有無にかかわらず、償却資産(固定資産税)の申告対象となります。
※2 農耕トラクターにけん引される農耕作業用トレーラー等も申告および納税対象です。けん引するトラクターが大型特殊自動車なら陸運局、小型特殊自動車なら税務課住民税係でナンバープレートの交付を受けてください。

★納税義務者の方が亡くなられた時または市外へ転出した時は、軽自動車税の変更手続きが必要な場合があります。手続きについてはお問い合わせください。

◆9月の納税(納期限10月2日)
・固定資産税・都市計画税(3期)
・国民健康保険税(普通徴収)(4期)
・後期高齢者医療保険料(普通徴収)(3期)
・介護保険料(普通徴収)(3期)

問合せ:税務課 住民税係
【電話】64-5877

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU