文字サイズ
自治体の皆さまへ

とうみI・J・U(いじゅう)ぐらし 楽しんでます!!

46/49

長野県東御市

東御市へ来た方、戻ってきた方から、選んだ理由や魅力を紹介します。

今月はITエンジニアとして働いているジェームズ・ウェバーさんに“とうみ”の魅力や生活について答えていただきました。

ジェームズ・ウェバーさん(海善寺北区)
千葉県出身
Iターン

Q:東御市に移住したキッカケと決めた理由はなんですか
リモートワークできる仕事であったことと、妻の実家である千葉県に近い場所で山に囲まれて暮らし、無農薬野菜を作り子どもに食べさせたいという思いから、移住先を探していました。東御市の移住体験施設102に宿泊し市内を巡ったところ、私たちが移住先に求めているものが全部揃っているとわかり、1カ月後に移住しました。今では、住んでいる場所の近くにある市民農園で一区画を借りて、野菜も育てています。

Q:移住して4カ月が経ちましたが、生活はどうですか
毎日、「移住して幸せ」と言葉にするくらい、東御市が大好きです。特に人が優しいので、千葉県に住んでいた10年間よりもこの4カ月で出来た友達の方が多いです。毎日見ても飽きない景色があること、子どもがたくさん遊べる所が多く、週末は行きたい場所がたくさんあることなど、良いところばかりで充実した生活をおくっています。

Q:市民農園では何を作っていますか
スイカときゅうりを作っています。近所で農業をやっている方に教わりながらチャレンジしています。出来たきゅうりを近所の方にあげると、お返しにジャガイモがもらえたりと野菜作りを通して「人の優しさ」を感じています。

Q:好きな場所はできましたか
好きな場所はいろいろあって困りますが…それくらい東御市は、いろんな場所に行きやすいです。車で少し走れば、上田市や佐久市、松本市などいろんな場所へ行けることは、とても魅力的です。

Q:休日はなにをして過ごしますか
公園や、新しいお店、里山探検で知り合った移住友達の家などへ遊びに行っています。

Q:これからやってみたいことはありますか
友人3世帯で、使っていない田んぼを借り、来年はお米作りにチャレンジしたいと考えています。また、妻がワイン好きなので、家族でワイナリー巡りもしたいです。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU