文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6・7年度の後期高齢者医療保険料率が決まりました

39/57

長野県東御市

後期高齢者医療制度の保険料率は、医療給付費等を推計して2年ごとに見直されます。長野県における令和6・7年度保険料率は、後期高齢者の増加や医療費の伸びに加え、現役世代の負担を抑えるための国の制度改正により、次のとおり増額改定することになりました。
お一人おひとりの保険料額は6月下旬に決定し、7月以降に決定通知書によりお知らせします。
皆さんのご理解とご協力をお願いします

保険料は、加入者全員が負担する「均等割」と、前年の所得に応じて負担する「所得割」の合計額です

均等割額44,365円+所得割額(前年中の総所得金額等-43万円)×9.45%(8.56%)=一人当たりの保険料額限度額80万円(73万円)

◆保険料軽減制度が見直されました
現在、世帯内の被保険者と世帯主の前年の総所得金額を合計し、決められた所得基準を下回っている場合には、保険料の均等割が所得に応じて軽減されています。今年度は下記のとおり見直されました。

◇5割軽減
改定前 43万円+(29万円×被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯
改定後 43万円+(29.5万円×被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯

◇2割軽減
改定前 43万円+(53.5万円×被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯
改定後 43万円+(54.5万円×被保険者数)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下の世帯

問い合わせ先:
長野県後期高齢者医療広域連合【電話】026-229-5320
市民課 国保年金係【電話】75-8810

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU