文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー【補助金(2)】

23/57

長野県東御市

■不妊・不育症治療費を補助します
対象:不妊または不育症の治療を受けている夫婦で、双方または一方が申請時点で市内に1年以上住民票があり、市税の滞納がない夫婦
対象経費:不妊・不育症治療に係る保険適用外の治療に係る経費
補助金額:対象経費の1/2の額(1回あたり20万円を上限に、通算6回まで補助)
提出書類:申請書、領収書および診療明細書、医療機関・薬局の診療証明書(健康推進課に書式があります)
申請期限:1回の治療期間が終了してから90日以内
その他:補助を希望する場合は、説明しながら書類をお渡ししますので事前に下記へご相談ください。

申請・問合せ:健康推進課 保健地域医療係
【電話】64-8882

■ドック補助金
◇脳ドック
脳ドックを受けた方へ、年度内1回に限り補助金を交付します。
対象:令和6年度に50・55・60・65・70歳になる方で、東御市国民健康保険に加入している方
(昭和49年4月2日~50年4月1日生、44年4月2日~45年4月1日生、39年4月2日~40年4月1日生、34年4月2日~35年4月1日生、29年4月2日~30年4月1日生の方)
対象となる受診期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日
補助金上限額:1万3000円
申請方法:健康推進課窓口で申請
申請時の持ち物:「脳ドック」と記載の領収書、検診結果、健康保険証、印鑑、振込口座のわかるもの
申請書提出期限:受診日の翌月の末日まで
注意事項:
・脳ドックの検査項目内に、MRI検査、MRA検査、頸部エコー検査、心電図検査、特定健診の血液検査の検査項目を全て含んでいる場合に限ります。
・オプション検査として受診された場合は、補助の対象外となります。

◇人間ドック
人間ドックを受けた方へ、年度内1回に限り補助金を交付します。なお、補助金は人間ドックまたは市の健診(東御市国保特定健診、後期高齢者健診)のどちらか一方しか申請できませんのでご注意ください。
対象:東御市国民健康保険加入者(令和6年度40歳~受診日74歳)、後期高齢者医療制度加入者
対象となる受診期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
補助金対象医療機関:市内外問わず、すべての医療機関
補助金上限額:2万円(1泊)、1万5000円(半日)
※後期高齢者医療制度加入者は1万円(1泊、半日)
申請方法:
・東御市民病院、佐久総合病院、浅間南麓こもろ医療センター、上田生協診療所、鹿教湯病院で受診した場合は、申請の必要はありません。当日保険証を持参し、補助金分が差し引かれた金額を病院でお支払いください。
・その他の医療機関で受診した場合、受診日の翌月末までに健康推進課窓口で申請してください。
申請時の持ち物:
・領収書、健診結果、健康保険証、印鑑、振込口座のわかるもの
・他に助成金がある場合は、その金額がわかるもの
注意事項:
・補助金の交付は、特定健診の検査項目を満たしている場合に限ります。
・令和6年3月31日までに受診し、まだ申請していない方は、4月19日(金)までに健康推進課窓口で申請してください。

申請・問合せ:健康推進課 健康増進係
【電話】64-8883

■緑化等およびブロック塀撤去に関する補助金制度
◇緑化推進事業補助金
花壇づくりのための花苗および資材の経費の一部が対象です。
・花苗、種子等の植栽物 100/100以内
・土、肥料等の花壇資材 80/100以内
・限度額 新規事業15万円 継続事業10万円

◇生垣設置およびブロック塀等撤去事業補助金
危険なブロック塀等を撤去したり、生垣を設置する経費の一部が対象です。
・新しく生垣を設置 限度額6万円
・既存ブロック塀等を撤去 限度額5万円

◇雨水貯留槽設置補助金
雨水貯留槽の設置に要する経費が対象です。
・1立方メートル以上 限度額10万円
・1立方メートル未満 限度額3.5万円
※本体価格の1/2とする。

※補助金を活用する際は、必ず着工前(購入前)に補助申請手続きをしてください。詳細な交付要件は市ホームページをご覧いただくか、下記へお問い合わせください。

申請・問合せ:建設課 都市計画係
【電話】64-5914

■掲載をご希望の方は、希望掲載日の2カ月前までに下記へご連絡ください。ただし、市の基準により掲載できない場合もあります。
・東御市企画振興部企画振興課 広報担当まで
【メール】shiho-tomi@city.tomi.nagano.jp【電話】64-5893【FAX】63-5431

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU