文字サイズ
自治体の皆さまへ

新年のごあいさつ(1)

1/29

長野県栄村

栄村長 宮川幹雄

新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、清々しく希望に満ちた初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
さて、令和2年からとなる、コロナ禍も村民の皆さんが感染防止対策に真摯に取り組まれたこと、またワクチン接種や国からの対策交付金の取扱等々、職員の皆さんが結束してこの事態に対応していただいたことで、結果として、大事とならずに現在に至ることができました。
また、コロナ感染症対策として、令和2年度から3億7千万円ほどの様々な事業を展開してきましたが、振り返ってみれば総じて村民の皆様のお役に立てたものと思っています。そうした中でも、信濃川水系緊急治水プロジェクトの推進、箕作月岡地区の築堤や百合居橋の架け替え工事の調整、又これに合わせての宅地造成工事にも取り組むことができました。
さらに村の幹線道路である、天代坪野線北野地区の道路改良を進め、同時に県北部地震で安全性に不安のあった北野天満温泉の温泉棟も令和5年度中には完成できる見込みとなりました。令和2年12月には、雪による倒木を原因として、村内で大規模な停電となりました。村では、電力の確保という観点から、森林所有者の皆さんのご理解をいただき、積極的に電線脇にある立木の伐採に努めてきました。
また、令和4年3月策定となった、第6次総合振興計画後期基本計画は、若者対策、人口減少対策を柱として、若者向け住宅1棟8戸建ての建設、また移住定住対策に力を注ぐことで、確実に村の人口減少にブレーキが掛かりつつあると感じます。3年余りとなるコロナ対応の中で、大型事業にも取り組み、そして村民の暮らしを支える施策を削ることなく、経常経費や施策の見直しを進め、収入あっての支出を基本として、健全財政、安定した行政運営の基礎を固めることができました。村の基金は27億円程となりましたが、あらゆる不測の事態に対処する財源として、また各大型事業を展開していく調整財源として、緻密にこれを管理していくことが、安定した行政を進めていく要でもあり、村長の責務と考えています。
栄村のあたらしい学校の姿が現実味を帯びてきました。この学校が栄村のコミュニティの拠点として、若い世代やお年寄りにも居心地の良い場所となって、ある意味、村を変えていく存在となってくれることを願っています。計画に沿ってあたらしい学校が開校できるよう予算措置に万全を尽くします。また、並行して保育園のことも考えていかなければなりません。
村の基軸である稲作を核とした農業の継続を図るには、さらに農業の実態に踏み込んで、集落を越えた取り組みを進める事が肝要と思います。また観光業は、村有観光施設の老朽化への対応、観光推進体制の再構築が大きな課題であると捉えています。それから村内幹線道路である国道405号改良促進、未供用区間の開設要望の強化、県道長瀬横倉停線の長瀬地区の改良着手、鳥甲線も幹線重要道路として、県との調整を進めていきます。
課題はたくさんありますが、若い世代もお年寄りも大事にしながら、必要な事業の選択を進めていく事が大事と思っています。政治は希望です。合理性ということだけでは、図り得ない領域も多くあって、そうした、夢や艶みたいな部分、穏やかに楽しく暮らせる部分も大事にしたいと思います。村民の皆さんが明るい希望を持てる村づくりを本年も全力で進めていきます。
結びにあたり、皆様のご多幸とご健勝を心から祈念申し上げて年頭の挨拶とさせていただきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU