文字サイズ
自治体の皆さまへ

栄村農業農村振興シンポジウムを開催しました

25/29

長野県栄村

11月22日(水)、さかえ倶楽部スキー場レストハウスにおいて、栄村農業農村振興シンポジウムを開催しました。参加者は、中山間地域等直接支払制度を活用している17集落協定の皆さんと栄村農業委員会を中心に行いました。
このシンポジウムは、各集落協定の皆さんが情報共有しながら意見交換を行うことで、今後5~10年後の地域の将来を見据え、今後の農業の取り組み方や暮らし方等を改めて考えるキックオフの場としてもらうことを目的として開催しました。

~内容について~
(1)村外の事例発表
当村と同じ豪雪地である、新潟県十日町市の池谷集落で活躍している、特定非営利活動法人「地域おこし」代表理事の多田朋孔氏から、池谷集落を限界集落から脱却させ、「奇跡の集落」と呼ばれた取組内容やその経験談等について、お話を伺いました。
(2)村内の活動事例発表
棚田地域振興活動加算を活用して新しい取組を始めている5つの集落協定から、その取組内容や進捗状況等について発表を行いました。畦畔草刈機を導入して作業の効率化を図る取組や米のブランド化による販売促進を目指す取組、また、都市部等の人を対象とした体験交流イベントの開催による、関係人口創出の取組など、今後の地域活性化を目指した内容の発表がありました。
(3)意見交換会
地域ごとに7つのグループに分かれてワークショップ形式で意見交換を行いました。自分達の地域づくりの発展段階を認識した上で、将来自分達が目指す内容や取り組みたい活動などを、話し合う形で行われました。各グループの話し合いでは笑顔も見られ、共通の話題についてお互い話し合いができ、有意義な時間となりました。

今回のシンポジウムが、この場だけで終わらずに、何か小さな取組から始めるきっかけづくりとなることを願っています。

問合せ:農政課 農村振興係
【電話】0269-87-3113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU