文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康づくりだより 村の各種健診・がん検診の受診券を送付します!

25/33

長野県白馬村

・今年度の封筒は黄色!
5月中旬以降、順次検診票を発送しています。封筒が届いた方は、内容をよくご確認いただき、ご不明な点がありましたら、健康福祉課までお問合せください。お申し込みの無い方は、今からでもお申し込みいただけます。まずはお気軽にお問合せください。

・令和6年度から眼底検査が全員実施になります
眼底は、外から血管を直接見ることができる唯一の場所です。眼底検査で脳などの血管の状態(動脈硬化)が予測できます。白馬村は長野県と比べて心疾患・脳血管疾患で亡くなる方が多いのが特徴です。眼底検査を受け、血管の状態を知ることで、心疾患・脳血管疾患を早期発見・予防しましょう。

平成30年度~令和4年度の原因疾患別死亡率(出典:長野県)

眼底検査で見つけることができる目の病気
・網膜血管の動脈硬化・閉塞
・糖尿病網膜症
・緑内障(視神経乳頭陥凹拡大)
・黄斑変性

参考:公益社団法人日本眼科医会

日程:下記の日程のうち、ご都合の良い日にお越しください。

時間:午前7時30分~午前10時30分
場所:白馬村多目的研修集会施設
※封筒両面、受診券、各種健診の説明書等をよくお読みのうえ、お越しください。
※新たに大腸がん検診をご希望の方は、健診希望日の1週間前までにご連絡ください。採便容器を送付します。

◆女性がん検診のお知らせ
◇令和6年度子宮頸がん検診・乳がん検診が始まります。
今からでもお申込みいただけます!まずはお気軽にお問合せください。

・先にお送りした「令和6年度検診調査票」において、子宮頸がん・乳がん検診を「受ける」と回答された方には、順次検診票を発送しています。
・本検診は2年に1度の検査です。昨年度の白馬村の子宮頸がん・乳がん検診(クーポン券の利用含む)を受けた方は、原則今年度は受診できません。
・がん検診については、原則、料金の3分の1相当を自己負担額として住民の皆様から頂戴しています。
・子宮頸がん検診は、子宮の病気で治療中の方、不正出血など自覚症状のある方、子宮全摘出術を受けている方、性交渉の経験がない方は、村の検診の対象外です。医療機関を受診してください。
・乳がん検診は、自覚症状のある方、乳房内に異物が入っている方、乳房疾患で治療・過観察中の方、妊娠中・授乳中・断乳後1年以内の方は、村の検診の対象外です。医療機関を受診してください。

子宮頸がんは20代頃から、乳がんは40代頃から発症が増加します。これらのがんは、自覚症状が無いまま、知らず知らずのうちに進行している場合があります。しかし、早期発見・早期治療できれば、治る可能性の高いがんでもあります。日ごろ健康だと思っている人も、早期発見・早期治療のために、2年に1度の検診を受けましょう。

お問合せ:白馬村役場 健康福祉課
【電話】0261-85-0713

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU