文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和7年4月 採用白馬村職員採用試験受験案内

3/26

長野県白馬村

第1次試験:令和6年9月22日(日曜日)
受付期間:令和6年5月22日(水曜日)〜8月15日(木曜日)

1.試験区分・採用予定人員・受験資格

※各試験区分を同時に申し込むことはできません。

受験資格:本人が令和7年4月以降白馬村内に居住を予定している人(保育士は除く)

◆欠格事項等
次のいずれかに該当する者は、受験できません。
(1)日本の国籍を有しない者
(2)地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項に該当する者
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 白馬村職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
ウ 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

2.試験の日時及び会場

3.試験の方法及び内容
(1)第1次試験
◆一般事務

◆保育士・社会福祉士

◆共通検査

※作文試験は第1次試験日に実施しますが、採点は第2次試験で行います。

(2)第2次試験(1次試験合格者)

4.受験手続き
(1)申込み
申込みについては、以下のいずれかで申込みをしてください。
1 リクナビのOpenES((オープンエントリーシート)で申込みができます。
2 『白馬村職員採用試験申込書』(履歴書を兼ねる)を、役場総務課で受け取るか白馬村行政公式ホームページよりプリントアウトし、所定事項をもれなく記入(押印・写真添付)し、受付期間内に総務課へ持参するか郵送してください。
※郵送の場合は、封筒の表に「採用試験申込書在中」と記載してください。
(2)受付締め切り
令和6年8月15日(木曜日)午後5時15分まで
1 受付時間は、平日の午前8時30分~午後5時15分まで
2 郵送の場合は、8月19日到着分まで受け付けます。
※受験票は受験資格を確認し、受付期間終了後に本人宛に郵送します。正確な住所を記入してください。

5.合格発表
第1次試験合格発表は10月上旬を予定しています。

6.勤務条件
(1)給与
給与(給料・諸手当)は、条例により経歴などを勘案のうえ支給します。なお、高校・短大・大学等卒業後、直ちに採用された場合の給料月額は次のとおりです。
(令和6年4月現在)

※通勤手当、期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当等が条件に応じて支給されます。
(2)勤務時間、休暇
勤務時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間含む)の7時間45分、休日は土日祝日です。年次休暇は、年20日(採用年は15日)、特別休暇、療養休暇のほか、介護・育児のための休業制度等があります。
(3)その他
申込フォームや試験の詳細については右記QRコードよりご確認ください。(本紙参照)

お問合せ:白馬村役場 総務課
【電話】0261-72-7002

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU