文字サイズ
自治体の皆さまへ

2010年(平成22年)5月1日創刊セーフコミュニティNEWS 第126号

10/22

長野県箕輪町

~あいさつで広げよう地域の絆~
■被害増加中!「電話でお金詐欺」の被害にご注意ください
長野県警察本部の発表によると、県内の「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」の被害が増加傾向にあります。
令和4年の発生傾向を見ると、キャッシュカードを狙った詐欺が被害件数全体の3割を占めているほか、オレオレ詐欺が前年から大幅に増加し、被害件数全体の3割を占め、被害額にあっては全体の4割以上を占めています。
犯人からの電話などを一度信じてしまうと、途中で詐欺であることに気づくことは非常に困難です。
皆さんや家族が詐欺被害に遭わないための環境作りを心掛けましょう。

◆キャッシュカードを狙った詐欺とは?
「預貯金詐欺」や「キャッシュカード詐欺盗」と呼ばれる詐欺で、親族、警察官、弁護士、銀行協会等の職員を装って電話をかけ、「口座が不正に利用されている」や「キャッシュカードが不正に利用されている」等の名目でキャッシュカードを窃取するものをいいます。

◆令和4年の被害者の特徴は?
・65歳以上の高齢者が被害全体の8割以上を占めている。
・女性が被害全体の約8割を占めている。
・約8割の被害者が、自宅の固定電話にかかってきた電話がきっかけになって被害に遭っている。

◆被害防止対策は?
▽家庭内でルールを決めましょう
不審な電話を受けた際には「連絡を取り合う」など、対応方法を決めておきましょう。
詐欺が疑われる場合は、警察に相談しましょう。

▽電話対策をしましょう
・在宅時にも留守番電話を設定し、相手の名前や声を聞いてから電話に出るようにしましょう。
※音声メッセージを防犯効果の高いもの(自動録音している等)に変更すると効果的です。
・必要がない限り、個人情報(名前、家族構成、口座情報など)を伝えないようにしましょう。

◆電話でお金の話がでたら、詐欺を疑いましょう!

〇警察庁のホームページから、実際の詐欺の通話音声を聞くことができます。
「警察庁・SOS47 特殊詐欺対策ページ」
【HP】https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/refund/

問合せ:総務課 防災・セーフコミュニティ推進係
【電話】79-3144(直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU