文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせです〔依田窪南部消防署〕

13/29

長野県長和町

■普通救命講習会を開催します
上田広域管内では、急病人やけが人が発生し、119番通報してから救急車が到着するまでに平均で約9分かかります。
何もせずに救急車の到着を待つと、呼吸や心臓が止まった人を救える確率は急激に下がります。
一刻を争う応急手当、それを行うのは、その場に居合わせた「あなた」です。
大切な人の命を守るために、応急手当の知識と技術を身に付けましょう。
日時:6月10日(土)9時〜12時(3時間)
場所:依田窪南部消防署会議室
内容:心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使い方、止血法、異物除去法
※講習修了者には、修了証を交付します。
持ち物:筆記用具、ハンカチ
参加料:無料
申込:受講を希望される方は6月9日(金)までに消防署へお申込みください。
その他:実技のできる服装でマスク着用をお願いいたします。なお、当日風邪等の症状がある方は参加を控えていただくようお願いいたします。

問合せ:依田窪南部消防署救急係
【電話】68・0119

■「甲種・乙種共通」防火管理講習の開催
多くの人が出入りし、勤務または居住する建物には、収容人員により、防火管理者を選任しなければなりません。本講習は、防火管理者(甲種・乙種)の新規資格取得講習です。
日時:7月13日(木)14日(金)両日とも9時〜16時30分まで
(ただし、乙種防火管理講習は13日のみ)
場所:丸子文化会館
対象:防火管理者資格の取得を希望される方
定員:50名
受講料:講習日に徴収します。甲種4千円/乙種3千円
※上田地域防火協会会員は半額
持ち物:筆記用具等
申し込み:6月13日(火)午前9時以降、消防本部予防課・依田窪南部消防署・丸子消防署・真田消防署・東御消防署

問合せ:依田窪南部消防署 予防係
【電話】68・0119

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU