文字サイズ
自治体の皆さまへ

認知症になっても安心して暮らせるまちへ

4/35

長野県長和町

■9月は認知症啓発月間
毎年9月21日の「世界アルツハイマーデー」にあわせて、9月は認知症に関する啓発活動が行われています。2025年には、高齢者の5人に1人は認知症になると言われ、誰もがかかる可能性があります。
町では、認知症の進行状況に応じてどのようなサービスや支援がうけられるかまとめた「認知症ケアパス」を作成しています。今回はその一部を紹介します。町のホームページに掲載していますので、ご覧ください。
認知症になっても住み慣れた地域で、安心して自分らしく暮らせるよう、様々な事業を実施しています。
※事業の開催日時等の詳細は、広報等でお知らせしています。

1 相談する
~対処のしかたを知っておこう~
◎町民福祉課高齢者支援係(地域包括支援センター)
高齢者の総合相談窓口として、認知症に関する相談も受けています。
◎認知症初期集中支援チーム
複数の専門職が早期に関わり、医療や介護サービスが利用できるよう包括的、集中的に支援します。
◎認知症ケアパス
認知症の進行状況に応じて、どのようなサービスや支援が受けられるかまとめたものです。

2 サポートする
~認知症の人を支えよう~
◎配食サービス
食事の調理が困難な高齢者のみの世帯等の方にお弁当を配達し安否確認をします。
◎認知症高齢者等見守りネットワーク事業
行方不明になる可能性のある方や支援者を事前に登録してもらい、行方不明となった際に、支援者に情報を一斉配信し早期発見を目指します。
◎認知症高齢者等行方不明者捜索訓練(年1回)
認知症高齢者等見守りネットワークを活用し、住民の方と捜索訓練を行います。
◎緊急通報システム設置
高齢者のみの世帯等の方が、体調不良時等の緊急時に適切な対応をするための機器を設置します。
◎日常生活自立支援事業
判断能力が十分ではない方が自立した生活が送れるよう、福祉サービスの利用などに関わる相談やお手伝いをします。
◎成年後見制度
判断能力が十分ではない方の財産や権利を守るための制度で、家庭裁判所が選任する成年後見人等が本人に代わってサービス契約や財産等の管理をします。
◎あったカフェ(認知症カフェ)(毎月第3月曜日)
認知症の方やその家族、地域住民、専門職の誰もが気軽に参加でき、交流や介護の相談等、誰もが集える場です。また、当事者のみを対象としたカフェも毎月第1月曜日に開催しています。

3 防ぐ
~発症・進行を先送りしよう~
◎介護予防教室
自立した生活が継続できるよう、元気アップ教室(町内4地区年10回)、はつらつ運動教室(月2回)を開催しています。
◎通いの場
身近な場所で、地域住民が主体に地域の方々が集まり、介護予防や交流を楽しむ場です。
◎認知症予防教室
認知症予防の話や体を動かし、認知症の予防や進行を遅らせるための教室を開催します。

4 知る
~認知症を正しく理解しよう~
◎認知症サポーター養成講座
認知症を正しく知り、認知症の方やその家族をあたたかく見守る応援者の養成をします。

みん「ながわ」になりささえあえるように、講座を受けた人を「ながわ(輪)ささえあい隊」に任命し隣近所で見守り支え合う温かい地域づくりを目指しています。

◇認知症の主な初期症状
・新しいことが覚えられない
・人や場所、日にちがわからなくなる
・不安

・同じことを何回も話したり、尋ねたりする。
・出来事の前後関係がわからなくなった。
・服装など身の回りに無頓着になった。
・水道栓やドアを閉め忘れたり、後片付けがきちんとできなくなった。
・同時に二つの作業を行うと、一つを忘れる。
・被害妄想(お金取られる)がある。など

▼認知症でも大丈夫!
認知症は、誰もがなる可能性があり、私たちにとって身近なことです。
認知症があってもそうでなくても、地域のみんなで支え合い、ともに希望をもって暮らせる地域づくりを進めています。
10月には、日本認知症大使・希望大使による、認知症講演会を企画しています。
演題:認知症とともに元気に生きる~一足先に認知症になった私が体験していること・お伝えしたいこと~
演者:
・春原治子さん(日本認知症大使・希望大使)
・櫻井紀子さん(ジェイエー長野会ローマン上田/春原さんパートナー)
開催日時:10月20日(金)13時30分から15時
場所:古町コミュニティセンター

認知症の進行状況に応じてどのようなサービスや支援がうけられるかまとめた「認知症ケアパス」はこちらからご覧ください。
※詳しくは、本紙に掲載の二次元コードを読み取ってご覧ください。

お問い合わせ先:町民福祉課高齢者支援係 地域包括支援センター
【電話】75-2046

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU