文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせです〔教育委員会〕

22/40

長野県長和町

■公開講座 開催
長和町公民館では、標記のとおり公開講座を開催いたします。
今まで全く古文書を読んだことがないという方対象に、学び方そのものから開始する講座として計画いたしましたので、どなたでもお気軽にご参加をお待ちしております。
日時:令和6年1月27日(土)10時から11時30分
場所:長和町役場町民ホール
内容:「古文書に親しもう~宗門帳・送り状から江戸時代が見えてくる~」
※宗門帳とは現在でいう戸籍的なもの、送り状は住民票の転入転出に関するようなものです。長文ではなく人名などから読み解きをしていきます。
講師:長野県シニア大学古文書教室講師・小諸市古文書調査室勤務 小須田基弘先生
持ち物:筆記用具をご持参ください
その他:参加の申し込みは長和町教育委員会までご連絡ください。なお、当日直接のご来場もお受けいたします。[先着30名]

問合せ:長和町教育委員会(長和町公民館)
【電話】68・2127

■長和町奨学金(貸付)制度の奨学生募集
経済的理由により学費の支弁が困難と認められる高等学校、高等専門学校、短期大学又は大学、専修専門学校に在学している者に対する奨学金貸付制度があります。毎年4月に申込を受付します。
経済的な理由の基準は、父母の収入金額を基に、就学している兄弟や世帯人員等の世帯状況によって異なります。
募集受付期間:令和6年4月1日(月)から4月26日(金)まで
貸付の額:
・高校及び高等専門学校(高専) 月額25,000円
・大学、短期大学及び専修専門学校等 月額40,000円
貸付条件:
・貸与利子 無利子
・貸与期間 各学校の所定の修業期間内
出願の手続き:左記の(1)~(4)の書類を用意して長和町教育委員会へ提出してください。
申請様式は長和町教育委員会(長和町役場内)にあります。町ホームページからダウンロードすることもできます。
(1)奨学生願書(様式第1号)
(2)資力等調書(様式第2号)※源泉徴収票か確定申告書の写しを添付
(3)奨学生推薦調書(様式第3号)出身学校長又は在学の学校長の推薦書
(4)在学証明書(進学先の学校へ依頼)
※審査は奨学基金貸付運営委員会で行い、審査決定は5月下旬になります。
詳しくは、長和町教育委員会事務局学校教育係までお問い合わせください。

問合せ:長和町教育委員会
【電話】68・2127

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU