■公務員の異動、退職等に伴い児童手当の申請等が必要となる方へ
公務員である児童手当の受給者が退職する場合や、異動により所属庁が変わる場合、改めて新たな勤務先において認定申請を行う必要があります。また、退職等により公務員でなくなる場合は、住所地で新たに新規申請が必要となります。
申請が遅れると支払われない場合がありますので、該当すると思われる方は速やかに申請をお願いします。
◇児童手当変更届について
児童手当受給者の方で、次に該当する場合は届け出をお願いします。
(1)児童を養育しなくなったなどにより、支給対象となる児童がいなくなったとき
(2)受給者や配偶者、児童の住所が変わったとき(他の市町村や海外への転出も含む)
(3)受給者や配偶者、児童の氏名が変わったとき
(4)振込口座を変更したいとき(受給者以外の口座名義には変更できません。)
(5)一緒に児童を養育する配偶者を有するに至ったとき、または児童を養育していた配偶者がいなくなったとき
(6)3歳未満の児童がいる受給者の加入する年金が変わった(厚生年金→国民年金など)
(7)国内で児童を養育している者として、海外に住んでいる父母から「父母指定」の指定を受けるとき
問合せ:こども・健康推進課子育て支援係
【電話】75・2069
■新型コロナワクチン接種証明書サービス終了
令和6年3月31日をもって接種証明書アプリサービスとコンビニでの接種証明書の発行が終了となります。
接種証明書アプリで最新の状態にするには令和6年3月31日までに再発行機能を使って再発行を行うことが必要ですのでご留意ください。
問合せ:こども・健康推進課健康づくり係
【電話】68・3494
■献血にご協力をお願いします
血液は人工的に造ることができず長期保存もできないため、日々必要な血液を献血により確保していく必要があります。近年、10~30代の若い世代の献血者数が減少傾向にあります。献血は身近にあるボランティア活動です。ぜひご協力をお願いします。
日時:3月27日(水)
受付時間:9時30分~11時
※日本赤十字社のウェブサイトまたはアプリ「ラブラッド」から予約も可能です。ご予約がなくてもご協力いただけますが、ご予約の方を優先させていただきますのでご了承ください。
場所:役場1階町民ホール
対象者:
・男性 17歳~69歳
・女性 18歳~69歳
・体重 男女とも50kg以上
※65歳以上の方は60~64歳の間に献血経験がある方に限ります
※服薬している方でも献血ができる場合があります
問合せ:こども・健康推進課健康づくり係
【電話】68・3494
■一時保育等の利用料を補助します
◇家庭保育保護者支援事業のご案内
保育園等を利用していないお子さんを家庭で子育てしている保護者の方へ一時保育等の利用料を補助します。
対象となるサービス:
・一時保育(実施園ながと保育園・和田保育園)
・支え合いサポート(子どもの預かり事業)
対象となるお子さん:保育園、幼稚園等に在籍していない3歳以下のお子さん
※3歳の誕生日後最初の3月31日までの間にあるお子さんを含みます。
補助額等:年間(4月~翌年3月まで)の利用回数に応じて年額6千円を上限に補助額が決まります。
※令和5年4月1日以降の利用に対する利用料が対象となります。
申請方法:1年分をまとめて申請書類に領収書を添付のうえ子育て支援係まで提出してください。
詳しくは、町HPをご覧いただくか、子育て支援係までお問い合わせください。
問合せ:こども・健康推進課子育て支援係
【電話】75・2069
■3月1日から7日は子ども予防接種週間です
母子健康手帳にて、予防接種の受け忘れがないかご確認いただき、まだ受けていない予防接種があった場合は、医療機関にご予約の上、母子健康手帳・予診票を持参し接種していただきますようお願いします。
なお、お手元に必要な予診票がない場合は、健康づくり係までご連絡ください。
4月からの入園・入学に備えて必要な予防接種を済ませ、病気を未然に防ぎましょう。
問合せ:こども・健康推進課健康づくり係
【電話】68・3494
<この記事についてアンケートにご協力ください。>