文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせです〔総務課〕

12/35

長野県長和町

■2024年度国税庁経験者採用試験
同税局や税務署において、税のスペシャリストとして働く職員(国家公務員)を募集します。
受験資格:2024(令和6)年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して8年を経過した者
申込み方法:
・受付期間
7月22日(月)9時から8月13日(火)[受信有効]
採用予定数:約100名
試験日:
・第1次試験日 9月29日(日)
・第2次試験日 11月2日(土)、3日(日)、4日(月)、9日(土)又は10日(日)で指定する1日
・第3次試験日 11月下旬又は12上旬で指定する1日
試験地:
・第1次試験地 東京都
・第2次試験地及び第3次試験地
※さいたま市ほか
※採用を希望する国税局(所)に対応した都市
合格者発表日:
・第1次試験合格者 10月24日(木)午前9時
・第2次試験合格者 11月27日(水)午前9時
・最終合格者 12月19日(木)午飢9時

問合せ:
・人事院人材局試験課【電話】03・3581・5311
・関東信越国税局人事第二課試験係【電話】048・600・3111

■定額減税に係る調整給付金について
広報6月号でもお伝えしたとおり、物価高騰に伴う負担の軽減に向け、納税者及び同一生計配偶者を含む扶養親族一人につき、令和6年分の所得税から3万円、令和6年度分の個人住民税から1万円の「定額減税」が実施されています。それに伴い、定額減税しきれないと見込まれる方に対し、定額減税しきれない額を1万円単位に切り上げ算定した「調整給付金」が支給されます。
支給対象者:所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納めている方で、定額減税しきれないと見込まれる方
支給額の例:
〔例1〕
一人暮らしで、所得税1万円、住民税所得割2万円(減税前)の場合
・所得税から1万円、住民税所得割から1万円がそれぞれ減税されます。
・定額減税しきれない所得税分2万円が調整給付金として支給されます。
〔例2〕
親が子供二人を扶養しており、所得税3万円、住民税所得割2万円(減税前)の場合
・所得税から3万円、住民税所得割から2万円がそれぞれ減税されます。
・定額減税しきれない所得税分6万円、住民税所得割分1万円が調整給付金として支給されます。
対象となる方につきましては、8月以降に税務係から申請書を送付する予定ですので、給付を希望される場合は、必要事項を記入の上、申請書をご提出ください。
また、申請期限が令和6年10月31日までとなっておりますので、ご注意ください。

問合せ:総務課税務係
【電話】75・2063

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU